バサとは? わかりやすく解説

ばさ【婆×娑】

読み方:ばさ

ト・タル[文]形動タリ

舞う人の衣の袖がひるがえるさま。

「得意の事得意の人に遇えば—として起舞し」〈岡倉天心狩野芳崖

物の影などが揺れ動くさま。

破芭蕉(やればしょう)の大きな影が、—として斜に映っている」〈芥川戯作三昧

[補説] 「婆娑」は当て字


婆娑

読み方:バサ(basa)

舞人の衣の袖の翻るさま


バサ

名前 Vasa

馬佐

読み方:バサ(basa)

所在 奈良県吉野郡大淀町

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

バサ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/05/16 20:15 UTC 版)

Baza

  


 アンダルシーア州
 グラナダ県
面積 545 km²
標高 844m
人口 20,664 人 (2014年)
人口密度 37.92 人/km²
住民呼称 bastetano, na
Baza
スペイン内バサの位置
Baza
グラナダ県内バサの位置

北緯37度29分00秒 西経02度46分00秒 / 北緯37.48333度 西経2.76667度 / 37.48333; -2.76667座標: 北緯37度29分00秒 西経02度46分00秒 / 北緯37.48333度 西経2.76667度 / 37.48333; -2.76667

バサスペイン語: Baza)は、スペインアンダルシア州グラナダ県ムニシピオ(基礎自治体)。

歴史

バサの貴婦人

バサの名は、ローマ人がつけたバスティ(Basti)に由来するが、この名は明らかにイベリア人の時代から知られていた。古代にはバステタニア(Bastetania)、バスティタニア(Bastitania)とこの地域が呼ばれていたからである。1971年、イベリア文化の存在を示すバサの貴婦人スペイン語版が、古代バスティのネクロポリスから発掘された。ローマ時代のバスティは、ヒスパニア・タッラコネンシスに属する商業中心地だった。306年にはキリスト教の司教座が置かれ、サン・マクシモ教会は西ゴート王国時代にも聖堂が置かれた伝統的な位置を占めていた。

アラブ支配時代には、聖堂はモスクに変えられた。都市の名も変えられ、medina BasthaまたはBatzaと呼ばれていた。やがて太守国が乱立するようになると、ムルシアの太守国との国境の地となった。グラナダ王国時代は、人口50,000人を抱える、王国の主要都市であった。1489年、7ヶ月もの頑強な抵抗の末、バサはカスティーリャ女王イサベルに降伏した。

経済

サービス業が主体となっている。農業では、オオムギオリーブアーモンドが栽培されている。食肉や食肉加工品製造も盛んで、県外へ運ばれている。

外部リンク


「バサ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バサ」の関連用語

バサのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バサのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバサ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS