ノ・インとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 化学物質辞書 > ノ・インの意味・解説 

塩酸インデロキサジン

分子式ClH C14H17NO2
その他の名称塩酸インデロキサジン、Indeloxazine hydrochloride、エレン、Indeloxadine hydrochloride、Elenインデロキサジン塩酸塩Noin、CI-874、モイン、ノイン、YM-08054
体系名:インデロキサジン塩酸塩、2-[(1H-インデン-7-イルオキシ)メチル]モルホリン塩酸塩


NeuN

(ノ・イン から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/13 06:32 UTC 版)

NeuN
ジャンル 青年漫画サスペンス
漫画
作者 髙橋ツトム
出版社 講談社
掲載誌 週刊ヤングマガジン
レーベル ヤンマガKC
発表号 2017年25号 - 2020年10号
発表期間 2017年5月22日 - 2020年2月3日
巻数 既刊6巻(2020年2月6日現在)
話数 全49話
その他 協力:山下英一郎
テンプレート - ノート
プロジェクト 漫画
ポータル 漫画

NeuN』(ノイン)は、髙橋ツトムによる日本漫画。『週刊ヤングマガジン』(講談社)にて、2017年7号・19号・20号に読切として掲載され25号から連載開始。当初は月1連載だったが、2018年40号からは隔週連載となり、2020年10号にて第一部が完結した。キャッチコピーは『血と運命のビルドゥングスロマン』。

あらすじ

1940年ドイツ国南部のとある小さな村ブラウシュテッペにSS隊員らが訪れ、村民らに住民ファイルの提出を命じた。しかし、村の人口を把握したSSの目的は、フランツ・ノインとその顔を見た全住民の殺害だった。ヒトラーの後継者としてそのDNAを継ぐ13人の子供達が人工的に造られたが、そのうちノインを含む12人は不要とされたためである。ノインの護衛任務に就いていたSS隊員テオ・ベッカーはノインを守るという当初の任務を遂行するため、同じSSでありながら、襲撃の指揮をとるクラウゼン少将に背いて他の隊員らを爆殺する。少将をも銃殺した後、テオはノインを連れてナチスの手から逃れる旅に出る。

登場人物

主要人物

フランツ・ノイン / Neun
ブラウシュテッペ村に住んでいた9番の姓を持つ少年。相手を洗脳し取り込む同期能力を有している。殺されたアハトの「生きたかった」という思いを読み取り、ゼクスを倒す決意をする。
ベルナー・アハト / Acht
8番の姓を持つ。シュプレリューゲンに住んでいた。ゼクスと会った後自殺した。
ゲオルク・ゼクス / Sechs
6番の姓を持つ眼鏡を掛けた少年。ヒトラーユーゲント帝国主席。恐るべき知能・推理力で本当の自分を知った。12歳で博士号を取得した。専攻は量子力学
ノインと出会う2年前、自分の壁を自殺させ村人を56人抹殺した。単身ベルリンに乗り込みゲッペルスやヒムラーを動かして自分以外の他の子供の抹殺命令を出した。13人の中で唯一の「完成された人種」(同期する人間「ジンクロニザトアー」)な模様。
レベッカ・エルフ / Elf
11番。黒髪の少女。自身の居た村を焼いたナチスを憎み復讐を望んでいる。ドイツからワルシャワに向かい「藁の弾丸」に加入、その後裏切者を殺害した。ノイン曰く「嘘つき」。
女神
13人の子供の母親。ヒトラー以上の「選ばれた人種」。

壁(ヴァント)

テオ・ベッカー (Theo Becker)
9番の壁。1910年生まれ。ノインを守る命令を受けておりSSが襲撃してきた際、彼を守る道を選択する。彼のことを「人類にとっての福音」かもしれないと思っている。
ナオミ・ライジンガー (Naomi Reisinger)
8番の壁。日本刀を駆使する女戦士。テオ同様、アハトを守る道を選ぶ。アハトの死後はノインに価値を見出し、テオと共にノインを守る。
ギュンター
11番の壁。写真全てをレベッカに託し「藁の弾丸」を頼れと遺言を残した後、殺害された。クーゲルとは古い知り合い。

ナチス

ハインリヒ・ヒムラー (Heinrich Himmler)
ナチスSS長官。ゼクスの案を受け、ヒトラーの血を受け継いだ子供らの粛清「12Feld作戦」の遂行を指示した。
ゲルト・クラウゼン
少将。ブラウシュテッペ村襲撃の指揮を執るが、テオにより殺された。
ヨーゼフ・ゲッベルス (Joseph Goebbels)
ナチス宣伝相
アドルフ・ヒトラー (Adolf Hitler)
ナチス・ドイツ総統。
ウルリッヒ・ノイシュテッター
「Dr. U(ドクトル・ウー)」と呼ばれるSS医学総監。当時13歳だったテオがナチスに入るきっかけを作り、体外受精により13人の子供たちを人工的に造り出した。
ゲルハルト・ベッシュ
二等兵。
ジムゾン・ガビウス
少将。シュプレリューゲンの街を管轄していたが、Dr. Uに処刑された。
オスカール・ディルレヴァンガー
SS大佐。ステンヴィツェ強制労働所所長。サディストであり、犯罪者のみで構成された部隊を率いている。テオに射殺された。

藁の弾丸

クーゲル
本名不明。ポーランドレジスタンス組織「藁の弾丸」のリーダー。
ヤツェク・カミンスキ
ナチスのスパイ。「藁の弾丸」に潜入しポーランドの地下に潜っている組織の情報収集をしていたが、レベッカに処刑された。

その他

エヴァ・ブラウン
ヒトラーの愛人である女性。ベルリンのとあるパーティーでゼクスと出会った。
カールバウマン
ノインの収容されている監視施設に送られてきた医師。アルコール依存症。
ベルガー
ノインの収容されている監視施設の先任医師。ノインの同期能力によって食欲が止められなくなっている。

用語

壁(ヴァント)
特命を受け、ヒトラーの遺伝子を受け継ぐ人工的に造られた13人の子供達を影から守る任務に当たる隊員たち。SS部隊出身の13人がおり、子供達と共にドイツ各地に分散していた。
12Feld作戦
13人の子供のうち、ゼクス以外の12人を抹殺する作戦。立案者のゼクスによると成功率は5割とされ、当初の段階で6人が殺された。「総統の血を継ぐ者はひとりでいい」という考えに基づき実行され、子供達が育った村などの住民らも子供の顔を見たという理由により全員が殺害された。
同期する人間(ジンクロニザトアー)
女神とゼクス、そしてノインが持つ特殊能力。Dr. U曰く、「無限世界(アペイロン)の同期者」。
藁の弾丸(たま)
ポーランドにてレジスタンス運動を行なう地下組織のひとつ。レベッカを匿っており、後にノインやテオ達と接触した。強制労働に従事する同胞やポーランド人達の解放を試みるも、リーダーのクーゲルが裏切ったためナチスに殲滅させられた。

書誌情報

 単行本に収録されているのは45話までであり、終盤4話は単行本未収録となっている。[7]

脚注

  1. ^ 『NeuN(1)』(高橋ツトム)”. 講談社コミックプラス. 講談社. 2019年9月6日閲覧。
  2. ^ 『NeuN(2)』(高橋ツトム)”. 講談社コミックプラス. 講談社. 2019年9月6日閲覧。
  3. ^ 『NeuN(3)』(高橋ツトム)”. 講談社コミックプラス. 講談社. 2019年9月6日閲覧。
  4. ^ 『NeuN(4)』(高橋ツトム)”. 講談社コミックプラス. 講談社. 2019年9月6日閲覧。
  5. ^ 『NeuN(5)』(高橋ツトム)”. 講談社コミックプラス. 講談社. 2019年9月6日閲覧。
  6. ^ 『NeuN(6)』(高橋ツトム)”. 講談社コミックプラス. 講談社. 2020年2月6日閲覧。
  7. ^ 「雨の親子」に至る最後の3話は雑誌掲載のみになります。つまりとにかくお早めにお求め下さい‼”. 著者のツイッターより. 講談社. 2020年10月2日閲覧。

外部リンク


ノイン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 21:58 UTC 版)

賢者の弟子を名乗る賢者」の記事における「ノイン」の解説

聖騎士二つ名は「白牢のノイン」。

※この「ノイン」の解説は、「賢者の弟子を名乗る賢者」の解説の一部です。
「ノイン」を含む「賢者の弟子を名乗る賢者」の記事については、「賢者の弟子を名乗る賢者」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ノ・イン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「ノ・イン」に関係したコラム

  • 株式売買を行う日本国内の証券会社の一覧

    個人投資家が株式投資を行う場合、証券会社を通じて株式売買を行うのが一般的です。証券会社は、株式などの有価証券の売買をはじめ、店頭デリバティブ取引や有価証券の管理を主な業務としています。日本国内の証券会...

  • 株式投資を1000円から始めるには

    株式投資は、10万円、100万円単位のお金が必要というイメージがありますが、実は、わずか1000円から始めることができます。株式投資を1000円から始めるには、いくつかの条件があります。まず、株式の売...

  • ETFを始めるための最低資金は

    ETFを始めるための最低資金はいくらでしょうか。ETFの取引では売買代金に加えて取引手数料などの費用がかかるため、最低資金は次の計算式で求めることができます。資金=売買代金+取引手数料+その他費用売買...

  • ETFの銘柄一覧

    ETFの銘柄数は2012年9月の時点で約140あります。そして、いずれの銘柄にも価格の連動となる対象の商品があります。ここでは、ETFの銘柄をジャンルごとに紹介します。表の「コード」は株式コード、「市...

  • 株主優待銘柄とは

    株主優待銘柄とは、株主に対する還元策の1つとして商品券や割引券など配布している銘柄のことです。企業は、株主還元のため、また、株主の獲得のためにさまざまな株主優待を用意しています。株主優待は、1単元でも...

  • ETFの銘柄の取引単位は

    ETFの取引単位は銘柄により異なります。ETFの場合、取引単位は10株単位や100株単位であることが多いようです。また、価格が1万円前後の銘柄は1株単位、100円前後の銘柄は1,000株単位が多いよう...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ノ・イン」の関連用語

ノ・インのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ノ・インのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのNeuN (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの賢者の弟子を名乗る賢者 (改訂履歴)、ブレイブリーアーカイブ ディーズレポート (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS