ノミノフスマとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > ナデシコ科 > ノミノフスマの意味・解説 

のみ‐の‐ふすま【×蚤の×衾】

読み方:のみのふすま

ナデシコ科越年草道端田畑群生し、高さ1020センチ楕円形対生する。春から秋にかけ、白色小さい5弁花を開く。


蚤の衾

読み方:ノミノフスマ(nominofusuma)

ナデシコ科越年草

学名 Stellaria alsine var.undulata


蚤の衾

読み方:ノミノフスマ(nominofusuma)

ナデシコ科で、小形夜具見立てて、この名がある

季節 春、夏

分類 植物


ノミノフスマ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/22 08:04 UTC 版)

ノミノフスマ
ノミノフスマ
分類
: 植物界 Plantae
: 被子植物門 Magnoliophyta
: 双子葉植物綱 Magnoliopsida
亜綱 : ナデシコ亜綱 Caryophyllidae
: ナデシコ目 Caryophyllales
: ナデシコ科 Caryophyllaceae
: ハコベ属 Stellaria
: ノミノコブスマ Stellaria uliginosa
変種 : ノミノフスマ var. undulata
学名
Stellaria uliginosa Murray var. undulata (Thunb.) Fenzl
シノニム

Stellaria alsine Grimm var. undulata (Thunb.) Ohwi

和名
ノミノフスマ(蚤の衾)

ノミノフスマ (蚤の衾、雀舌草[1]、学名:Stellaria uliginosa var. undulata )は、ナデシコ科ハコベ属一年草(越年草)。野原や畑などに生えるハコベのなかまの小さな雑草で、細い茎でやや立ち上がって細い葉をつけ、白い小花を咲かせる。

名称

和名ノミノフスマの由来は、漢字で「蚤の衾」と書き、衾(ふすま)とは布団のことで、小さな葉をノミの布団にたとえたものである[2]。また漢名は天蓬草といい、時に雀舌草を当てるが誤りであるとされる[3]

分布・生育地

日本では北海道から沖縄に分布する[4]。国外では朝鮮半島と中国などに分布する[2]。原名変種(ノミノコブスマ)はヨーロッパから中国東部と北アメリカに分布する。

野原などに生え[2]、やや湿ったところによく生育する。ハコベのように横に這って枝分かれし、密な群落を作ることはなく、多少枝分かれしながらも、立ち上がって伸びる。むしろ個々にはそれほど大きくない草が多数並んで、一面に生えているのをよく見かける。稲作期間外の水田雑草としてもごく普通。春の水田で往々にゲンゲスズメノテッポウなどの下に一面に生える[5]。雑草であるが、そうはびこるものではない。

特徴

いわゆるハコベより一回り小さくか細い草。全体に明るい緑色で無毛[2]。茎は根元が細く、まばらに分枝する。多少根元が横に這うが、あまり広がらずに立ち上がり、草丈は15 - 25センチメートル (cm) ほどある。

対生する葉は柄がなく、長楕円形で長さ8 - 20ミリメートル (mm) 、先端は尖り、縁は多少波打つ。

花期は春から秋にかけて花が咲くが[2]、暖地では冬にもが見られる。茎の先端に集散花序をつけ、数個の花が着く。萼片は尖って長さ3 - 3.5 mm、花弁はこれより少し長く、真っ白で中央が根元近くまで2裂するため、10弁のように見える[2]。これはハコベ属に共通の特徴で、花を見ればこの植物もハコベの仲間であることがよくわかる。花柱は5個ある[2]。初夏になると次第に閉鎖花をつけるようになる[6]

分類

原名変種に比べ花びらがより長いことで区別される。他のハコベ類はたいてい幅広い葉をつけ、横に這って大きな集団を作るので印象はかなり異なる。

なお、名前の上で似たものにノミノツヅリ Arenaria serpyllifolia L. がある。これはナデシコ科ながら別属である。やはりごくか細い草であるが、対生する葉は幅広く、また花弁は二裂しないので区別できる。

出典

  1. ^ 『難訓辞典』東京堂出版、1956年。 
  2. ^ a b c d e f g 近田文弘監修 亀田龍吉・有沢重雄著 2010, p. 185.
  3. ^ 牧野(1961)、p.143
  4. ^ 久志博信『「山野草の名前」1000がよくわかる図鑑』主婦と生活社、2010年、16ページ、ISBN 978-4-391-13849-8
  5. ^ 小野(1997)、p.245
  6. ^ 小野(1997)、p.246

参考文献




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ノミノフスマ」の関連用語

ノミノフスマのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ノミノフスマのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのノミノフスマ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS