ナデシコ亜綱とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > 被子植物 > ナデシコ亜綱の意味・解説 

ナデシコ亜綱

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/09/30 00:44 UTC 版)

ナデシコ亜綱
ナデシコ科フシグロセンノウ (Lychnis miqueliana)
分類クロンキスト体系
: 植物界 Plantae
: 被子植物門 Magnoliophyta
: 双子葉植物綱 Magnoliopsida
亜綱 : ナデシコ亜綱 Caryophyllidae
学名
Caryophyllidae
Takht. (1967) [1]

ナデシコ亜綱(ナデシコあこう、Caryophyllidae)は被子植物亜綱のひとつで、ナデシコ科を含むもの。クロンキスト体系などで使われる。含まれる目は分類体系によって異なる。

分類

クロンキスト体系

クロンキスト体系では3目を含める。

他の分類体系

新エングラー体系では双子葉植物を大きく二つに分けた亜綱を立てており、相当する下位タクサは古生花被亜綱(≒離弁花類)に属している。

APG分類体系では綱や亜綱の分類階級を作っていないので、ナデシコ亜綱の名前は使われない。クロンキスト体系においてナデシコ亜綱に属する科は、APG分類体系ではナデシコ目に入れられているものが多い。ナデシコ目はコア真正双子葉類 (core eudicots) に属している。

脚注

  1. ^ James L. Reveal. “Indices Nominum Supragenericorum Plantarum Vascularium – C. (Entries as of 17 Feb 2011)”. Alphabetical Listing by Genera of Validly Published Suprageneric Names. 2012年8月28日閲覧。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ナデシコ亜綱」の関連用語

ナデシコ亜綱のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ナデシコ亜綱のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのナデシコ亜綱 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS