ナオユキとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 芸能人 > 芸人 > お笑い芸人 > ナオユキの意味・解説 

ナオユキ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/28 01:09 UTC 版)

ナオユキ
笑福亭一門定紋である五枚笹。
本名 木藤 直之(きとう なおゆき)
生年月日 (1966-12-29) 1966年12月29日(58歳)
出身地 大阪府大阪市
血液型 O型
身長 162cm
言語 日本語
方言 大阪弁
師匠 笑福亭鶴光
コンビ名 ダックスープ(1990年 - 2006年)
相方 宮崎元樹(コンビ時代)
芸風 漫談 ほか
事務所 フリー
活動時期 1985年 -
同期 堀内健原田泰造ネプチューン
公式サイト STAND UP COMIC WEB "NO GIMMICKS"
受賞歴
R-1ぐらんぷり2009 サバイバルステージ進出
R-1ぐらんぷり2010 サバイバルステージ進出
R-1ぐらんぷり2011 ファイナリスト
テンプレートを表示

ナオユキ1966年12月29日)は、日本お笑い芸人。本名、木藤 直之(きとうなおゆき)。

大阪府大阪市出身。落語芸術協会会員。2019年までは松竹芸能所属で、2020年からはフリー[1]。身長162cm、体重54kg。師匠は笑福亭鶴光

人物・来歴

1990年宮崎元樹(現・宮崎げんき)とお笑いコンビ「ダックスープ」を結成。当時の芸風はぼやき漫才。1992年に第22回上方漫才コンテスト優秀賞を受賞。1994年には第15回ABCお笑い新人グランプリ優秀新人賞を受賞。

嘗ては大滝エージェンシー所属だったが、解散後は松竹芸能に移籍。

解散以前からピン芸人として活動していたが解散後本格的にピン活動を始める。2005年には綾小路きみまろとの二人会『きみなお』を開催、2006年アメリカシカゴの日本人会で、2007年にはロンドンで海外公演を行い、ジャズパンクユニット『知恵蔵知恵蔵』でも活動していたことがある。その巧みな話術から司会者としても定評があり、大阪を代表するビックイベントで司会を務める機会も多い。

ピン芸人としての芸風は嘗てはスーツ姿の社会派の漫談だったが、最近はハンティングを被りラフな姿でぼやき漫談スタンダップコメディをする。「ジワ〜ッとくるやろ」などの台詞がある。R-1ぐらんぷり2009、2010年の準決勝進出、サバイバルステージ出場者に選ばれた。翌年の2011年には決勝に初進出するも、1回戦でスリムクラブ真栄田に敗れる。

直接修行はしていないが、笑福亭鶴光一門であり、師匠の鶴光と同じ東京の落語芸術協会色物会員として入会、同協会の定席を中心に出演。松竹芸能には「諸芸」の分野で所属していたが、2019年末をもって退社し、2020年からはフリーとなった。

出演番組

以下はダックスープ時代の出演。

脚注

  1. ^ 本人ツイッターより。(2020年3月25日閲覧)

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ナオユキ」の関連用語

ナオユキのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ナオユキのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのナオユキ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS