リビア (防護巡洋艦)
(ドラマ (防護巡洋艦) から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/04 07:23 UTC 版)
![]() |
この記事は英語版の対応するページを翻訳することにより充実させることができます。(2021年2月)
翻訳前に重要な指示を読むには右にある[表示]をクリックしてください。
|
第一次世界大戦前に撮影されたリビア
|
|
基本情報 | |
---|---|
建造所 | エルジック・アンサルド造船所 |
前級 | ロンバルディア級 |
次級 | カンパーニア級 |
艦歴 | |
起工 | 1907年[1] |
進水 | 1912年11月11日 |
就役 | 1913年3月25日 |
退役 | 1937年3月[1] |
除籍 | 同上 |
その後 | 1937年に解体[1] |
要目 | |
排水量 | 常備:3,800トン、満載:4,465トン[1] |
全長 | 111.9 m[1] |
最大幅 | 14.5 m[1] |
吃水 | 5.5 m[1] |
機関 | ニクローズ式重油・石炭混焼水管缶16基+直立型三段膨張式四気筒レシプロ機関2基2軸推進 |
出力 | 12,500shp[1](最大) |
最大速力 | 22.0ノット[1] |
航続距離 | 10ノット/3,150海里[1](重油:675トン、石炭:275トン) |
乗員 | 310名[1] |
兵装 | 15.2cm(50口径)単装速射砲2基 12cm(45口径)単装速射砲8基 45.7cm水中魚雷発射管単装2基 |
装甲 | 甲板:40~110mm(主甲板) 主砲:76mmm(前盾) 司令塔:106mm |
リビア (Libia) は、オスマン帝国海軍がイタリアに発注した防護巡洋艦「ドラマ(Drama)」であったが、建造途中で伊土戦争が勃発したため、1912年にイタリア海軍が徴発し完成させた艦である。艦名は、伊土戦争で占領した北アフリカのリビアに因む[1]。
設計
本艦はオスマン帝国がイギリスに発注した防護巡洋艦「ハミディイェ」の準同型艦として設計されており、非常に酷似していた[1]。
艦歴
元々はオスマン帝国海軍がイタリアのアンサルド社に発注した防護巡洋艦であり、「ドラマ」として1907年に起工された[1]。
伊土戦争が勃発するとイタリア海軍に徴発され、1913年3月に「リビア」として就役した[1]。
第一次世界大戦
イタリアの対オーストリア=ハンガリー帝国宣戦布告直後の1915年5月24日、オーストリア=ハンガリー帝国海軍はアンコーナなどを攻撃。南の方ではイタリア駆逐艦「トゥルビーネ」がオーストリア=ハンガリー帝国の巡洋艦「ヘルゴラント」などと交戦し沈没した。救援に向かった「リビア」は「ヘルゴラント」を攻撃して命中弾を与えたが、「ヘルゴラント」では「リビア」を戦艦と誤認して交戦を避け、低速の「リビア」は撤退するオーストリア=ハンガリー帝国側に振り切られた[2]。
1916年2月26と27日、巡洋艦「Puglia」、「Agordat」などとともにドゥラッツォからの撤退を掩護[3]。
5月4日、駆逐艦4隻とともに護衛していた仮装巡洋艦「Principe Umberto」がオーストリア=ハンガリー帝国潜水艦「U5」に雷撃され、多数の死者を出した[4]。
戦後
1925年に中国に派遣され、その後10年にわたり租界警備に従事した[1]。1935年からは事実上の退役状態となり、1937年3月に除籍、解体された[1]。
脚注
参考文献
- Zvonimir Freivogel, The Great War in the Adriatic Sea 1914-1918, Despot Infinitus, 2019, ISBN 978-953-8218-40-8
- Vincent O’Hara, Leonard Heinz, Clash of Fleets: Naval Battles of the Great War 1914-18, Naval Institute Press, 2017(電子版)
- 「世界の艦船増刊 イタリア巡洋艦史」(海人社)
- 門田充弘ほか『世界の艦艇 完全カタログ』コスミック出版、2019年7月25日。ISBN 978-4-7747-8657-5。
関連項目
外部リンク
- Cruiser protected 2 class 'Libia' (1907 )本艦の説明。本艦の竣工当時の写真とイラストと武装のスペックがある。(英語)
「ドラマ (防護巡洋艦)」の例文・使い方・用例・文例
- そのドラマは今晩8時にCBSで放送される
- テレビドラマ
- そのドラマは5部完結のシリーズ物の形で放送された
- 筋らしい筋のないドラマ
- 日本のドラマよりも、断然こっちの方が面白かった
- そのドキュメンタリドラマは高視聴率を稼いだ。
- 推理モノのテレビドラマには飽きたよ。
- 再現ドラマ
- ドラムロールを演奏できることはドラマーにとって最も基本的なことである。
- コマーシャルを早送りしてから、ドラマの続きを見た。
- ミスキャストのせいでそのドラマは私にとって面白くない。
- ソープオペラとは、主婦層をターゲットとした、午後早くに放送される連続ドラマの事です。
- もうドラマをみましたか?
- もうそのドラマをみましたか?
- 日本のドラマに興味はありますか?
- あなたもこのドラマを見たことがありますか?
- 君は日本のドラマに興味がありますか?
- このドラマも見たことがありますか?
- このシリーズをドラマの時から見てたから映画化になると聞いたときはとてもうれしかった。
- 私はハリウッド映画や海外のドラマを見るのが好きだ。
- ドラマ (防護巡洋艦)のページへのリンク