ドドブランゴとは? わかりやすく解説

ドドブランゴ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 16:46 UTC 版)

牙獣種 (モンスターハンターシリーズ)」の記事における「ドドブランゴ」の解説

別称雪獅子(ゆきじし)/(亜種)砂獅子(すなじし) 登場作品原種):MH2/MHP2/MHP2GMH4/MH4G/MHX/MHXX/MHF 登場作品亜種):MHP2G 作品中分類:尖爪目堅歯亜目鋭牙上科ブランゴ全長:約858センチメートル全高:約412センチメートル/脚裏のサイズ:約74センチメートル テーマ曲白い闇住人(MH2〜MHP2)、怒れ雪獅子(MHFMHP2GMHX、MHXX) 雪山生息する牙獣種ブランゴリーダー口腔収まりきらないほどの大きな牙と、長い髭を持ち水色頭頂部が大きく突き出しているなど、通常のブランゴとは外見上も違いが多い。その大きな牙は群れ長の象徴であり、これを失うことは権威失墜意味する群れに対して強い統率力持ち、雄たけびによってブランゴ呼び寄せるが、前述理由により、牙を破壊される呼び寄せることができなくなりハンターの耳を塞がせる効果無くなる。俊敏性と跳躍力優れる。の塊を投げて攻撃したり、雪の中を潜って奇襲仕掛けてくる。また、ブレスを吐くこともある。このブレスは「雪だるま」の効果持ちギアノスの氷液などより威力も高い。特異個体投げつける氷塊同時に3つになり、ブレス効果範囲が非常に広くなっているほか、後退しながら一度に180度逆を向く特殊な動き見せる。MHFのG級クエストでは雪だるま投げ上げ攻撃を行わなくなった代わりに掴んで前方投擲し、その雪玉破片広範囲攻撃するようになったMHP2Gでは、砂漠生息する赤茶色体毛をした亜種登場する。主に巨大な岩を投げつける攻撃や、砂を猛烈な勢いで吹き付けハンター目をくらます攻撃を使う。単独行動し子分ブランゴ呼ばないまた、砂漠気候適応した結果原種とは逆に熱には強く冷気に弱い。

※この「ドドブランゴ」の解説は、「牙獣種 (モンスターハンターシリーズ)」の解説の一部です。
「ドドブランゴ」を含む「牙獣種 (モンスターハンターシリーズ)」の記事については、「牙獣種 (モンスターハンターシリーズ)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ドドブランゴ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドドブランゴ」の関連用語

ドドブランゴのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドドブランゴのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの牙獣種 (モンスターハンターシリーズ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS