テレビヤの種 第1部
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 10:38 UTC 版)
「FNS25時間テレビ」の記事における「テレビヤの種 第1部」の解説
出演:タモリ、八嶋智人、高橋克実(終盤のみ) 『トリビアの泉』のコーナー「トリビアの種」のスペシャル版。フジテレビスタッフがやってみたいと思う企画を紹介。 「アナウンサーにバカはいらん!」→「今夜復活!スターどっきり㊙報告」 司会:笑福亭鶴瓶、青木さやか 進行:牧原俊幸 企画した山中秀樹自らが出題して、アナウンサーの中から一番成績の悪い者を人事異動させる。人事異動免除にするにはフルマラソンを完走しなければならないという内容の企画を行っていたが、これは山中アナへのドッキリの前振りだった。山中は決勝(人事異動者決定戦)にお手本という形で参加させられ、山中が最下位になるように仕組まれた(他の参加者は答えを事前に知っていた)クイズで最下位となり、人事部へと連れ去られた(ところが最初の2問で間違うシーンが起きて久々のドッキリ且つ生実行に対応出来なかった。この事に放送終了後、一部の放送局で謝罪する形となった)。もし、万が一に女子アナが人事異動免除フルマラソンに挑んだ場合には次の番組に代替アナを立てていた。内田恭子アナは「すぽると!」、中村仁美アナは「真夏の爆笑ヒットパレード」、戸部洋子アナは「笑っていいとも!」や「お台場生明石城」、斉藤舞子アナはどっきり恒例の寝起きリポート、新人の平井理央アナはフジテレビ新人アナ披露のそれぞれで代替アナを立てていた。この他の候補アナもフルマラソンに挑んだ場合には次の番組に代替アナも立てていた。伊藤利尋アナは「めざましテレビ」、佐々木恭子アナは「今夜も眠れない」や「お台場明石城 生スペシャル」、高島彩アナは「総合司会」や「めざましテレビ」、中野美奈子アナは「めざましテレビ」、渡辺和洋アナは「細木が斬る!直前リポート」や「笑っていいとも!」等と分かっているだけで以上の企画・コーナーが関わっていた。 THE WAVE! Episode-2 大嫌いをやっつけろ! 鶴瓶に大嫌いな鯖を食べさせようとしたが、鶴瓶がこれを拒否し「逃亡」。ここから「逃亡する鶴瓶を追跡する」中継企画が始まり、総合司会の鶴瓶は中継での出演になる。
※この「テレビヤの種 第1部」の解説は、「FNS25時間テレビ」の解説の一部です。
「テレビヤの種 第1部」を含む「FNS25時間テレビ」の記事については、「FNS25時間テレビ」の概要を参照ください。
- テレビヤの種 第1部のページへのリンク