テレビアニメ・特撮に関して
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 17:15 UTC 版)
「中京テレビ放送」の記事における「テレビアニメ・特撮に関して」の解説
在名民放局としては、唯一単独でテレビアニメを自社で製作した実績が無い。ただし、近年のアニメは製作委員会方式で作る事が多く、下記のように委員会に参加(出資)した作品は何例かある。(すべてが深夜帯に放送する、いわゆる「深夜アニメ」)『シキザクラ』- 同局としては初めて製作委員会の筆頭になって作られた30分尺の連続テレビアニメ。(当初は2020年放送予定とされていたが1年延期され、2021年に放送)。出演声優を東海3県在住者限定で一般公募し、オーディションとレッスンの経過も適宜深夜バラエティ番組などで放送した。 『Infini-T Force』- 主要系列局と共同制作。(製作に初めて参加した作品) 『継つぐもも』 - 独立局で放送したアニメ(Wikipediaでは「UHFアニメ」と称す)。他局と共同で製作参加。 このほか深夜のアイドルバラエティ『SKE48の世界征服女子』内で短編アニメ『ぬっことはるか』と『ゴクジョッ。〜極楽院女子高寮物語〜』を放送したことがある。 制作に関与せず放送した作品としては2007年5月21日から10月1日まで中京テレビがネットしていた『アイドルマスター XENOGLOSSIA』が最初。このアニメも深夜のUHFアニメで、東海3県の民放テレビ局がこの種のアニメを放送した事例としては一番遅かった。なお、このアニメは当初、同年5月17日から東海テレビで放送される予定と告知されていた(近畿地方では関西テレビで放送)。しかし、これは制作側の不手際で、元々東海テレビでの放送予定は無く、放送開始予定日直前の4月下旬になって同局での放送は中止になったと発表された。その後、代替ネット局として中京テレビが同作品を放送することになった。このネット局の変更劇を機に、中京テレビは東海テレビのネット時代に生じていた大幅な遅れネット状況を挽回すべく、UHFアニメとしては異例の4回にわたる特別編成を実施した。 その後は、断続的に読売テレビ製作作品を中心にさまざまなUHFアニメを放送して、2018年10月からはローカル深夜アニメ枠『チュッキョアニメ』を立ち上げ、上記のようにある程度積極的にアニメに関与している。。 特撮に関しては、既存作品の傑作選とオリジナル特撮ドラマで構成された深夜番組『今甦る!昭和ヒーロー列伝』を中京ローカルで放送していたことがある。
※この「テレビアニメ・特撮に関して」の解説は、「中京テレビ放送」の解説の一部です。
「テレビアニメ・特撮に関して」を含む「中京テレビ放送」の記事については、「中京テレビ放送」の概要を参照ください。
- テレビアニメ特撮に関してのページへのリンク