テレビアニメ化以降の「DXSシンカリオン」とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > テレビアニメ化以降の「DXSシンカリオン」の意味・解説 

テレビアニメ化以降の「DXSシンカリオン」

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 11:35 UTC 版)

新幹線変形ロボ シンカリオン」の記事における「テレビアニメ化以降の「DXSシンカリオン」」の解説

テレビアニメ新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION』は、2017年10月7日第24回鉄道フェスティバルにおいてTBS系列での放送開始発表されアニメサタデー630放送されていた『トミカハイパーレスキュー ドライブヘッド 機動救急警察』の番組枠引き継いで2018年1月6日から放送開始された。それに伴って玩具シリーズは「DXSシンカリオンシリーズリニューアルされ、すでに発売されていたシンカリオンデザイン仕様一新されたものがテレビアニメ進行合わせて順次再販された。なお、以下の文中において初期シリーズを「旧製品版」、リニューアルされたDXSシリーズを「DXS版」と呼称する。 テレビアニメ当初12月までの1年間予定であった好評により延長決定されテレビアニメ人気受けて玩具売り上げ急増する2019年6月22日放送では2019年冬の劇場版アニメ公開発表されるが、TBS番組編成上の都合により2019年6月29日放送テレビアニメ放送終了する劇場版アニメ『劇場版 新幹線変形ロボ シンカリオン 未来からきた神速のALFA-X』2019年12月27日公開される劇場版アニメ公開前に10月11日から10月30日までの期間限定東京大阪ポップアップストア設置され11月21日には劇場版アニメ登場するシンカリオン ALFA-X」が発売された。また劇場版公開連動して京都鉄道博物館では7月20日から9月10の期間と公開直前12月16日に、JR東日本では公開合わせて東北地方11月27日から翌年2月24日の期間にそれぞれイベント開催された。 DXS版で最後に発売されたのは、2020年12月5日発売され同年6月運用開始されたばかりN700S系ベースにした「シンカリオン N700Sのぞみであった

※この「テレビアニメ化以降の「DXSシンカリオン」」の解説は、「新幹線変形ロボ シンカリオン」の解説の一部です。
「テレビアニメ化以降の「DXSシンカリオン」」を含む「新幹線変形ロボ シンカリオン」の記事については、「新幹線変形ロボ シンカリオン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「テレビアニメ化以降の「DXSシンカリオン」」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

テレビアニメ化以降の「DXSシンカリオン」のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テレビアニメ化以降の「DXSシンカリオン」のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの新幹線変形ロボ シンカリオン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS