テレビアニメシリーズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/02 05:23 UTC 版)
「宇宙戦艦ヤマトシリーズ」の記事における「テレビアニメシリーズ」の解説
オリジナルシリーズ『宇宙戦艦ヤマト』1974年10月6日 - 1975年3月30日 読売テレビ制作・日本テレビ系列 全26話 『宇宙戦艦ヤマト2』1978年10月14日 - 1979年4月7日 読売テレビ制作・日本テレビ系列 全26話 『宇宙戦艦ヤマトIII』1980年10月11日 - 1981年4月4日 読売テレビ制作・日本テレビ系列 全25話 リメイク版シリーズ『宇宙戦艦ヤマト2199』2013年4月7日 - 9月29日 MBS製作・TBS系列 全26話第1作『宇宙戦艦ヤマト』のリメイク版。 『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』2018年10月5日 - 2019年3月30日 テレビ東京系列(テレビ東京・テレビ大阪・テレビ愛知)『宇宙戦艦ヤマト2199』の続編で、『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』『宇宙戦艦ヤマト2』のリメイク版。
※この「テレビアニメシリーズ」の解説は、「宇宙戦艦ヤマトシリーズ」の解説の一部です。
「テレビアニメシリーズ」を含む「宇宙戦艦ヤマトシリーズ」の記事については、「宇宙戦艦ヤマトシリーズ」の概要を参照ください。
テレビアニメシリーズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/18 13:37 UTC 版)
「カンポンボーイ」の記事における「テレビアニメシリーズ」の解説
『カンポンボーイ』の人気により、アニメ化への道が開かれた。同名のアニメシリーズ(英語版)の製作はマレーシア、フィリピン、米国などの企業が関与する国際的なプロジェクトとなり、1995年の始動から完成までに4年がかけられた。原作のキャラクターを使用して『ザ・シンプソンズ』と似たストーリーが展開されている。26エピソードからなり、伝統的な生活様式と現代の暮らしの調和、環境保全と都市開発のバランス、および土着の迷信がテーマとして集中的に扱われる。不気味なボダイジュの木が登場するエピソード「Oh! Tok」は、13分を超えるアニメ作品のエピソードを対象とするアヌシー特別賞を1999年に受賞した。パイロット版は1997年にテレビ放映されたが、シリーズ本編は1999年から衛星放送ネットワークAstroで放映された。マレーシア以外にもドイツやカナダなどで放映されている。
※この「テレビアニメシリーズ」の解説は、「カンポンボーイ」の解説の一部です。
「テレビアニメシリーズ」を含む「カンポンボーイ」の記事については、「カンポンボーイ」の概要を参照ください。
- テレビアニメ・シリーズのページへのリンク