テラーコン / Terrorconとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > テラーコン / Terrorconの意味・解説 

テラーコン / Terrorcon

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/14 22:19 UTC 版)

トランスフォーマー スーパーリンク」の記事における「テラーコン / Terrorcon」の解説

テラーコンはアルファQがユニクロンの力を用い生み出す無尽蔵雑兵である。後にユニクロン制圧したガルバトロンによっても量産される。その正体ユニクロンに喰われたアルファQの星の住人エネルゴンの力で再生したものであった故にメガザラックに対して忠実であり、心のようなものを持っているのような描写垣間見られた。オムニコンと同じく加工したエネルゴンをエネルゴンスターやエネルゴンウェポンを作り出しデストロン提供していた。メガザラックもテラーコンであり作品中でもエネルゴン気配ユニクロン中心部までロードバスター案内した破壊員 コマンドジャガー / Battle Ravage ジャガー変形するテラーコン。持ち前嗅覚エネルゴン感知しエネルゴン強奪するロボットモードではエナジーライフル(レオパルドキャノンとナイトアイズが合体)やハンマーで戦う。バリエーション体色茶色いデザートタイプがありアルファQ陣営使用された。うち一体がキッカーアルファQとの通信使われ事がある偵察員 シャドウホーク / Divebomb タカ変形するテラーコン。空からの強襲を得意とし、コマンドジャガーを運搬するロボットモードではブーメラン型のエナジーライデン(2つのウインドナイフが合体)で戦う。バリエーション体色が青いコスモタイプがありアルファQ陣営使用された。 強襲ダイノボット / Cruellock 声 - 長島雄一 第17話から登場恐竜変形するテラーコン。卵形ポッドから登場するロボットモードではエナジーブレード(ラプターガンとジュラスマッシュが合体)で戦う。 工作員 クロムホーン / Insecticon 第23話から登場カブトムシ変形するテラーコン。エナジートルネード(ホーンスピアとホーンショットが合体)を装備している。シャドウホーク同様飛行可能である。アニメ玩具カラーリング異なりアニメ版準拠のものは販売されていない

※この「テラーコン / Terrorcon」の解説は、「トランスフォーマー スーパーリンク」の解説の一部です。
「テラーコン / Terrorcon」を含む「トランスフォーマー スーパーリンク」の記事については、「トランスフォーマー スーパーリンク」の概要を参照ください。


テラーコン / Terrorcon

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/02 14:08 UTC 版)

超ロボット生命体 トランスフォーマー プライム」の記事における「テラーコン / Terrorcon」の解説

死んだトランスフォーマーがダークエネルゴンを与えられゾンビとして蘇った姿。理性持たず本能のみで相手襲いかかる。ダークエネルゴンを打ち込まれ生者によって制御される

※この「テラーコン / Terrorcon」の解説は、「超ロボット生命体 トランスフォーマー プライム」の解説の一部です。
「テラーコン / Terrorcon」を含む「超ロボット生命体 トランスフォーマー プライム」の記事については、「超ロボット生命体 トランスフォーマー プライム」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「テラーコン / Terrorcon」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

テラーコン / Terrorconのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テラーコン / Terrorconのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのトランスフォーマー スーパーリンク (改訂履歴)、超ロボット生命体 トランスフォーマー プライム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS