テラーコン / Terrorcon
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/14 22:19 UTC 版)
「トランスフォーマー スーパーリンク」の記事における「テラーコン / Terrorcon」の解説
テラーコンはアルファQがユニクロンの力を用い生み出す、無尽蔵の雑兵である。後にユニクロンを制圧したガルバトロンによっても量産される。その正体はユニクロンに喰われたアルファQの星の住人をエネルゴンの力で再生したものであった。故にメガザラックに対しては忠実であり、心のようなものを持っているかのような描写が垣間見られた。オムニコンと同じく加工したエネルゴンをエネルゴンスターやエネルゴンウェポンを作り出しデストロンに提供していた。メガザラックもテラーコンであり作品中でもエネルゴンの気配でユニクロンの中心部までロードバスターを案内した。 破壊員 コマンドジャガー / Battle Ravage ジャガーに変形するテラーコン。持ち前の嗅覚でエネルゴンを感知しエネルゴンを強奪する。ロボットモードではエナジーライフル(レオパルドキャノンとナイトアイズが合体)やハンマーで戦う。バリエーションに体色が茶色いデザートタイプがありアルファQ陣営で使用された。うち一体がキッカーとアルファQとの通信に使われた事がある。 偵察員 シャドウホーク / Divebomb タカに変形するテラーコン。空からの強襲を得意とし、コマンドジャガーを運搬する。ロボットモードではブーメラン型のエナジーライデン(2つのウインドナイフが合体)で戦う。バリエーションに体色が青いコスモタイプがありアルファQ陣営で使用された。 強襲員 ダイノボット / Cruellock 声 - 長島雄一 第17話から登場。恐竜に変形するテラーコン。卵形のポッドから登場する。ロボットモードではエナジーブレード(ラプターガンとジュラスマッシュが合体)で戦う。 工作員 クロムホーン / Insecticon 第23話から登場。カブトムシに変形するテラーコン。エナジートルネード(ホーンスピアとホーンショットが合体)を装備している。シャドウホーク同様飛行可能である。アニメと玩具でカラーリングが異なり、アニメ版準拠のものは販売されていない。
※この「テラーコン / Terrorcon」の解説は、「トランスフォーマー スーパーリンク」の解説の一部です。
「テラーコン / Terrorcon」を含む「トランスフォーマー スーパーリンク」の記事については、「トランスフォーマー スーパーリンク」の概要を参照ください。
テラーコン / Terrorcon
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/02 14:08 UTC 版)
「超ロボット生命体 トランスフォーマー プライム」の記事における「テラーコン / Terrorcon」の解説
死んだトランスフォーマーがダークエネルゴンを与えられゾンビとして蘇った姿。理性を持たず、本能のみで相手に襲いかかる。ダークエネルゴンを打ち込まれた生者によって制御される。
※この「テラーコン / Terrorcon」の解説は、「超ロボット生命体 トランスフォーマー プライム」の解説の一部です。
「テラーコン / Terrorcon」を含む「超ロボット生命体 トランスフォーマー プライム」の記事については、「超ロボット生命体 トランスフォーマー プライム」の概要を参照ください。
- テラーコン / Terrorconのページへのリンク