テクニトーンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 機器 > 音響機器 > 電子楽器 > テクニトーンの意味・解説 

テクニトーン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/15 08:38 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

テクニトーン (Technitone) とは、松下電器産業(現パナソニック)が販売していた電子オルガンの商標。

概要

家電メーカーである松下電器が楽器を扱うようになったのは、「人々が豊かになると高額商品の楽器が売れるようになる」という創業者松下幸之助の強い意向があったから、といわれている。

音楽教室

1970年代から80年代、松下は「テクニクス音楽教室」を展開し「テクニトーン」を、日本ビクターは「ビクター音楽教室」を展開し「ビクトロン」を販売していた。

1990年に、当時松下グループの一員であった日本ビクターがビクトロン事業を終了することとしたため、「ビクター・テクニクスミュージック株式会社」を松下と共同で設立し、教室と電子オルガンをテクニトーンに一本化した。

2001年7月31日付けで、ビクター・テクニクスミュージック株式会社の株式65%をローランド株式会社が買収することを日本ビクターとローランドが発表。同年9月7日に「ローランド ミュージック スタジオ株式会社」へ社名変更され、松下は楽器事業から撤退、テクニトーンは販売終了となった。

教室はローランドのミュージック・アトリエを使用する「ローランドミュージックスタジオ」を経て、後にローランドが同社事業を承継し、2010年より「ローランドミュージックスクール」として運営されている。

歴史

ローランド浜松研究所に展示されているNational SX-601
  • 1963年12月 - 初代機種「SX-601」登場。61鍵盤(一段)で、足鍵盤はなかった。初代機種はエース電子工業からOEM供給を受けての発売。
  • 1983年 - PCM音源を搭載したEシリーズ発売。
  • 1984年 - FDDに対応したGシリーズ発売。
  • 1989年 - GNシリーズ発売。
  • 1990年 - 日本ビクターとの共同出資で「ビクター・テクニクスミュージック株式会社」を設立(ビクター子会社)し、ビクター音楽教室を承継。
  • 1994年9月 - General MIDIに対応したGA/FAシリーズを発売。
  • 2001年9月 - 「ビクター・テクニクスミュージック株式会社」をローランドに売却、電子オルガン販売終了。

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テクニトーン」の関連用語

テクニトーンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テクニトーンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテクニトーン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS