ちら・す【散らす】
読み方:ちらす
[動サ五(四)]
1 くっついているものを離し落とす。ばらばらに散るようにする。散乱させる。「花を—・す無情の嵐」「火花を—・す」「紋様を—・す」
2 あちらこちらに配る。ふりまく。分配したり、分離させたりする。「花札を—・す」「びらを—・す」「内角、外角へと球(たま)を—・す」
3 気持ちをあちこちへ向けて集中力をなくする。「気を—・さずに仕事をしなさい」
4 はれ・しこり・痛みなどを、切開しないで押さえたり、なくしたりする。「盲腸炎を—・す」「鬱血(うっけつ)を—・す」
5 散らかす。「ごみを—・す」
「ゆめゆめ心より外には人に—・すべからず」〈今昔・三〇・六〉
7 紛失する。
8 動詞の連用形に付いて、広い範囲に及ぶようにする、また、あらあらしく…する、むやみに…する意を表す。「まき—・す」「蹴(け)—・す」「わめき—・す」
[可能] ちらせる
チラス
チラス
チラス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/26 23:13 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2010年5月)
|
チラス چلاس چلاس |
|
---|---|
位置 | |
座標 : 北緯35度25分10秒 東経74度05分40秒 / 北緯35.41944度 東経74.09444度 | |
行政 | |
国 | ![]() |
州 | ギルギット・バルティスタン州 |
県 | ディアミール県 |
市 | チラス |
地理 | |
面積 | |
市域 | ? km2 |
標高 | 1,265 m |
人口 | |
人口 | (2017年現在) |
市域 | 214,000人 |
その他 | |
等時帯 | パキスタン標準時 (UTC+5) |
チラス(ヒンディー語: चलास ウルドゥー語: چلاس 英語: Chilas)は、パキスタン、北方地域に位置する都市である。北方地域第3の都市。西部は北西辺境州に近い。 この町はシルクロードである。少し北にいけばギルギットがある。
脚注
関連項目
- チラスのページへのリンク