チョッパ車とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 鉄道用語 > チョッパ車の意味・解説 

チョッパ車

古いタイプ電車のほとんどは、速度制御のときに抵抗器用いて電圧加減する方式でしたが、この方式は電気エネルギー一部抵抗器熱エネルギーとして捨ててしまうのでエネルギー効率悪かったのは否めません。そこで開発されたのがチョッパ制御方式です。これは電流チョップ切り刻む)して電圧をかける時間と、かけない時間比率によって制御するものです。

このチョッパ制御使われているのがサイリスタという特殊な半導体で、整流作用があると同時に、非常に短い時間電流流したり、切ったりすることが可能です。このサイリスタチョッパ方式は、必要な電力無駄な使えるほか、ブレーキをかけたとき回生ブレーキ連動し電車運動エネルギー電気エネルギーとして架線返すことが容易なので省エネ効果高まります

さらに故障少ないうえ、人工熱が少ないことから地下鉄用車両適してます。主電動機保守の面ではブラシのないVVVF車のほうが省力化の点で有利といえます

関連ページ:環境への取り組み



このページでは「民鉄用語辞典」からチョッパ車を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からチョッパ車を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からチョッパ車 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チョッパ車」の関連用語

チョッパ車のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チョッパ車のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本民営鉄道協会日本民営鉄道協会
(C) 2024 (社)日本民営鉄道協会

©2024 GRAS Group, Inc.RSS