チャイナ・ガール (イギー・ポップの曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > チャイナ・ガール (イギー・ポップの曲)の意味・解説 

チャイナ・ガール (曲)

(チャイナ・ガール (イギー・ポップの曲) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/16 10:59 UTC 版)

「チャイナ・ガール」
デヴィッド・ボウイシングル
初出アルバム『レッツ・ダンス
B面 シェイク・イット
リリース
規格 7/12インチシングル
録音 1982年12月
アバター・スタジオニューヨーク
ジャンル ポップス/ダンス・ミュージック
時間
レーベル EMI
EA157
作詞・作曲 デヴィッド・ボウイ、イギー・ポップ
プロデュース ナイル・ロジャース
デヴィッド・ボウイ シングル 年表
レッツ・ダンス
(1983)
チャイナ・ガール
(1983)
モダン・ラヴ
(1983)
レッツ・ダンス 収録曲
モダン・ラヴ
(1)
チャイナ・ガール
(2)
レッツ・ダンス
(3)
ミュージックビデオ
「China Girl」 - YouTube
テンプレートを表示

チャイナ・ガール」(China Girl)は、デヴィッド・ボウイイギー・ポップが、1977年ベルリンにいた頃に共同制作した曲である。

概要

1977年、イギー・ポップのアルバム『イディオット』の収録曲として、初めて世に出た。この曲は、ボウイがおもちゃのピアノを用いて作曲した。後年ポップが薬物依存症になり破産の危機にも瀕した際、ボウイは1983年にアルバム『レッツ・ダンス』でセルフ・カバーした。ポップが印税の半分を得て、財政的に安定してもらうためである。ナイル・ロジャースによるプロデュースの下、この曲にはイギー・ポップの暗くラフなバージョンよりもよりコマーシャルな要素が与えられた。

この曲は「レッツ・ダンス」と同じくシングル用に編集されたが、その印象的なミュージック・ビデオがより興味を惹き付けた。デヴィッド・マレット監督によるミュージック・ビデオは主にオーストラリアメルボルンの中華街やポート・ジャクソン湾に浮かぶ船の上で撮られた。共演者であるGeeling Ng英語版が波の上でボウイと裸で横たわっているシーン(『地上より永遠に』からの影響)がフィーチャーされ、タブロイド紙を賑わせた。このミュージック・ビデオは83年度のMTVアワードを獲得している。しかし、後にVHSビデオやDVDなどのソフトに収録される際には、微妙に修正されている。

イギリスでは、シングルが1983年6月14日の1週、2位まで上昇したが、ポリスの「見つめていたい」が1位を堅守していたため2位止まりとなった。アメリカの総合チャートBillboard Hot 100では10位まで上昇し、チャートには18週チャートインした[1]

ボウイが行った1980年代のライブ・レパートリーとなり、1985年に開催したロンドンでのライヴエイドでもリハーサルに使われた。しかし、「5年間」「ファスシネイション」の2曲と共にライヴでの時間的制約のため、本番では演奏されなかった。

曲順

7": EMI America / EA 157 (UK)

  1. チャイナ・ガール [エディット] (Bowie, Pop) – 4:14
  2. シェイク・イット (Bowie) – 3:49

12": EMI America / 12EA 157 (UK)

  1. チャイナ・ガール (Bowie, Pop) – 5:32
  2. シェイク・イット [リミックス] (Bowie) – 5:07

チャート

チャート (1983年) 最高順位
オーストラリア シングル・チャート 15
オーストリア シングル・チャート 2
カナダ シングル・チャート 2
オランダ シングル・チャート 5
アイルランド シングル・チャート 2
ドイツ シングル・チャート 6
ノルウェー シングル・チャート 7
スウェーデン シングル・チャート 5
スイス シングル・チャート 1
U.K. シングル・チャート[2] 2
アメリカ Billboard Hot 100[1] 10
アメリカ Billboard Hot Dance Club Play 51
アメリカ Billboard Mainstream Rock Tracks 3

プロダクション・クレジット

収録アルバム

エピソード

関連項目

  • en:Geeling Ng - チャイナガールのMTVに出てくる東洋人女性。

参考文献

  1. Pegg, Nicholas, The Complete David Bowie, Reynolds & Hearn Ltd, 2000, ISBN 1-903111-14-5

脚注

  1. ^ a b David Bowie”. Billboard. 2023年1月17日閲覧。
  2. ^ David Bowie|full Official Chart History”. Official Charts. 2023年1月17日閲覧。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  チャイナ・ガール (イギー・ポップの曲)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チャイナ・ガール (イギー・ポップの曲)」の関連用語

チャイナ・ガール (イギー・ポップの曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チャイナ・ガール (イギー・ポップの曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチャイナ・ガール (曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS