タ3800形とは? わかりやすく解説

タ3800形

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/13 02:53 UTC 版)

国鉄タム3050形貨車」の記事における「タ3800形」の解説

タ3800形は全車2両(タ3800, タ3801)の11 t 積アクリルニトリル専用二軸貨車である。 タム3050形の車の中で初代2代番号を持つ車はタム3071, タム3072だけであり、その経歴下記に示す。 1955年昭和30年11月29日に、製造された(タム3071初代, タム3072初代)1956年昭和31年8月18日に、タ3500形改造された(タ3504初代, タ3505初代)1957年昭和32年4月4日に、タム3050形へ再改造された(タム30712代, タム30722代)。 1959年昭和34年4月28日に、タ3500形へ再改造された(タ35042代, タ35052代)。 1960年昭和35年3月18日に、タ3800形へ改造された(タ3800, タ3801)。 このようにタム3050形とタ3500形形式間を往復し最後にタ3800形へたどり着いた改造内容は、吐出管による下出方式であったものを、タンク上部設けられた液出し管と空気管による上出方式変更したことである。この2つ装置は、角型カバー覆われていた。 住友化学工業所有し常備駅は予讃線新居浜駅であったが、その後桜島線桜島駅変更になった1973年昭和48年12月18日全車(2両)が一斉に廃車になり形式消滅した

※この「タ3800形」の解説は、「国鉄タム3050形貨車」の解説の一部です。
「タ3800形」を含む「国鉄タム3050形貨車」の記事については、「国鉄タム3050形貨車」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「タ3800形」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タ3800形」の関連用語

タ3800形のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タ3800形のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの国鉄タム3050形貨車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS