タレントの起用について
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 21:25 UTC 版)
「CBCテレビ」の記事における「タレントの起用について」の解説
板東英二がかつて所属したオフィスメイワークと業務提携しているスターダストプロモーションや、地理的に近い関係から吉本興業とはパイプが太いことでも知られ、自社制作番組に起用することが多い。特に板東とは、中日ドラゴンズで活躍したころからの長年の付き合いがあり、野球解説者並びにタレントとしてゴールデンタイムの番組に起用するなど優遇していた。しかし、2012年に板東に所得隠し問題が浮上してからはいち早く板東が出演する番組の休止・打ち切りという対応に踏み切っていた(その後板東は活動再開時に吉本興業に移籍し、2018年からはCBCラジオでレギュラー番組に復帰)。土曜日昼に放送の『よしもと新喜劇』や深夜番組の一部をMBSテレビからネットしている。その為、関西出身者でなくても関西の番組にある程度触れることができる。 近年はモーニング娘。などが所属するアップフロントプロモーション(旧:アップフロントエージェンシー)とも懇意である。 また、名古屋を拠点に活動するBOYS AND MEN、MAG!C☆PRINCEがレギュラー番組に出演する機会が多い。同じく名古屋を拠点に活動するアイドルユニットSKE48は在名民放のテレビ局の中では出演は比較的少ないが、ラジオにおいては、東京のメディアでも露出の少なかった頃からAKB48の冠番組を始める等、早期からAKB48グループと懇意である。 一方で、ジャニーズ事務所やホリプロの所属タレントはほとんど起用しないことが多い。前者はBOYS AND MENやMAG!C☆PRINCEと競合する関係で所属タレントの起用がしづらく、後者についても前述のスターダストプロモーションやアップフロントプロモーションの所属タレントと競合する関係で起用しづらい面がある。但し、ホリプロについては『アクエリオンロゴス』の製作委員会に参加した実績があるため、CBCラジオで放送開始されたアニラジ番組においては地元出身のMay'nがゲスト出演する程度に留まっている。
※この「タレントの起用について」の解説は、「CBCテレビ」の解説の一部です。
「タレントの起用について」を含む「CBCテレビ」の記事については、「CBCテレビ」の概要を参照ください。
- タレントの起用についてのページへのリンク