火曜JUNK2 タカアンドトシのケチャケチャラジオとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 火曜JUNK2 タカアンドトシのケチャケチャラジオの意味・解説 

火曜JUNK2 タカアンドトシのケチャケチャラジオ

(タカアンドトシのケチャケチャラジオ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/29 06:18 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
JUNK2 > 火曜JUNK2 タカアンドトシのケチャケチャラジオ
火曜JUNK2
タカアンドトシのケチャケチャラジオ
ジャンル トーク
放送方式 生放送、稀に収録(2008年4月から録音)
放送期間 2006年10月3日 - 2008年9月23日
放送時間 毎週火曜27:00-28:00
(水曜未明3:00-4:00)
放送局 TBSラジオ
ネットワーク JRN
パーソナリティ タカアンドトシ
テンプレートを表示

火曜JUNK2 タカアンドトシのケチャケチャラジオ(かようジャンクツー タカアンドトシのケチャケチャラジオ)は、2006年10月3日から2008年9月23日まで、毎週火曜日深夜水曜日未明)3:00〜4:00に、TBSラジオキー局JRN系列各局で放送されたラジオ番組

概要

JUNK2枠の火曜日で、パーソナリティお笑いコンビタカアンドトシタカトシの2人。タカアンドトシにとっては東京進出後における初の冠番組となった。

番組開始からしばらくは基本的に生放送だったが、2008年4月以降は収録放送された。

番組タイトルは、タカアンドトシが中学時代に、同級生の仲良し3人組で、深夜よくお泊まり会をして3人でケチャケチャと笑いながら過ごしていた。その当時の原点を思い出し、タカトシ自身も過呼吸になるほど、みんなでこのラジオで一緒に笑いたいという思いからこのタイトルを命名した。

番組の愛称は「ケチャラジ」。

タカアンドトシの後輩芸人であるお笑いコンビ「初恋タロー」の高森敬太は、タカと仲が良く付き人のような存在であることから番組収録に参加し、番組中の会話に加わることもあった。

歴史

  • 2006年10月3日:番組放送開始。
  • 2007年7月2日:オープニングトークにて、タカが乗車したタクシーのドライバーにラジオのコーナーである『アシュラマンが好きなんですよ』っと言われたエピソードを話し、『テレビでやっていきますよ』と発言した。後にFNS27時間テレビ!! みんな笑顔のひょうきん夢列島!!の向上委員会会員にてアシュラマンに扮して(トシはラーメンマンであった)登場した。
  • 2007年8月14日:ラジオ本の出版を記念して、ヨシモトファンダンゴTVとのサイマル放送で、生放送の公開イベントを行った。
  • 2008年2月5日:「ラ・テ欄研究会」のコーナーで、『めざましテレビ』の1コーナー「きょうのわんこ」をもじった「今日のま○こ」という放送問題用語が含まれるリスナーの投稿が採用され、それを読み上げたタカはその後も「ま○こ」と複数回発言した。そのため、CM明けにトシが謝罪コメントを発表し、タカは「こーまんのことです」と説明した。
  • 2008年9月2日:JUNK2枠終了となる9月末の放送が番組最終回であることを発表。
  • 2008年9月23日:番組最終回。約半年ぶりの生放送で行われた。

エピソード

コーナー

トークの時間が大半のため、コーナーを行わない場合もある。

終了時までのコーナー
  • アシュラマンさんの悲劇
キン肉マンに登場するアシュラマンに扮したタカがリスナーから送られてきたハガキにあわせて怒るコーナー。
  • 母性本能こっちょこちょ!
母性本能をくすぐるようなセリフや行動を紹介するコーナー。
  • ニュース うしみつプラスワン!
丑三つ時よりも1時間も遅い時間に起きているであろう、怖い話やリスナーの面白ろ恐怖体験を紹介していくコーナー。
  • ラ・テ欄研究会
新聞のラ・テ欄をモチーフに架空の番組を紹介するコーナー。
  • 裁判長、異議、あり!
『裁判長、異議、あり!』のリズムでさまざまなセリフを言うコーナー。
  • 続・せつない風景
聴くだけで切なくなるようなエピソードやフレーズを投稿するコーナー。東京進出前に北海道で放送していた「三角山放送局」時代の企画を5年ぶりにリニューアル復活させたもの。エンディングにおこなわれた。
  • 盗聴 杉さん
  • 妄想バレンタイン
期間限定イベント
終了時前のコーナー
  • ドラゴンボールレッド!
ドラゴンボール本編では放送されなかった未公開シーン(もちろんリスナーがネタとして作ったシーン)を紹介するコーナー。タカトシの2人がドラゴンボールZの冒頭ナレーションのものまねで投稿を紹介する。
2008年4月15日放送分ではゲストにフリーザベジータを招いて行われ、以降終了は告げられていないが行われなくなった。放送中では説明されなかったが、ゲストの2人はアニメで声をあてた声優本人ではなく別の人がモノマネしていたものであった。フリーザは「パリパリポリパリ」の山本正剛がモノマネをしていた。放送後に収録されたポッドキャストでは、2人に加えオーディションで山本と最後までフリーザ役を争いスタジオ見学に来ていた「わくわく村」のチョビンも出演した。
  • 週刊ケチャスポーツ
毎週発行される架空のスポーツ誌の「ケチャスポ」に掲載されるであろう記事を投稿するコーナー
  • 根本ハウジング
週刊ケチャスポーツから派生したコーナー、タカトシが話していないのにネタになっている根本はるみ、その家庭はどうなっているのかを募集するコーナー
  • ケスノート
自分の消したい記憶を投稿するコーナー
  • 新米監督タカの名セリフで溺れたい
新米映画監督タカに心に残るような名セリフやドキドキするようなセリフを投稿するコーナー。

番組テーマ

  • 当初の番組オープニングテーマは「ミッドナイトパレード」(高野健一作曲。番組オリジナル楽曲)。
  • 2007年秋頃以降のオープニングテーマは、アニメ『キン肉マン』の劇中BGM。
  • 番組エンディングテーマは、トシの父親がマネージャーを務めていたことがある松山千春のヒット曲「大空と大地の中で」。

スタッフ

過去のゲスト

関連項目

外部リンク

火曜JUNK2
前番組 番組名 次番組
タカアンドトシのケチャケチャラジオ
終了
事実上の次番組は火曜JUNK ZEROおぎやはぎのメガネびいき



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「火曜JUNK2 タカアンドトシのケチャケチャラジオ」の関連用語

火曜JUNK2 タカアンドトシのケチャケチャラジオのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



火曜JUNK2 タカアンドトシのケチャケチャラジオのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの火曜JUNK2 タカアンドトシのケチャケチャラジオ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS