タウンカー/リムジンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > タウンカー/リムジンの意味・解説 

タウンカー/リムジン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 09:17 UTC 版)

リンカーン・コンチネンタル」の記事における「タウンカー/リムジン」の解説

第3世代コンチネンタルには、マークIIIIV、Vの他に2つのモデル存在した1959年リンカーンリムジンとタウンカー(英語版)のボディスタイルを追加した。色はどちらも黒のみの設定で、両方ともパッド入りのビニールルーフとプライバシーのための小さなリアウィンドウ備えたフォーマルモデル特有のリアルーフラインで構成された。リムジンは前席と後席の間に開閉式のパーティション設け、前席の背面には後席のためのラジオ装備したホイールベースは他のコンチネンタルモデルと同じ131インチで、後部座席も同じ寸法だった。 リムジン価格10,230ドル、タウンカーの価格は9,207ドルで、これらの車にはその年に提供されすべてのオプション標準装備されていた。後部座席冷却空調能力高めるためにトランク取り付けられエバポレーター追加した1959-1960年のタウンカーとリムジンは、これまで販売された中で最も希少なリンカーン車のひとつである。 9,200ドルのタウンカーはわずか214台が生産され10,200ドルリムジン83台のみ生産された。 1958年 コンチネンタル・マークIII コンバーチブル 1958年 コンチネンタル・マークIII 側面 1958年 コンチネンタル・マークIII 後面 1958年 コンチネンタル・マークIII 1959年 コンチネンタル・マークIV タウンカー 1959年 コンチネンタル・マークIV コンバーチブル 1959年 コンチネンタル・マークIV コンバーチブル 後面 1960年 コンチネンタル・マークIV コンバーチブル 1960年 コンチネンタル・マークV コンバーチブル 1960年 コンチネンタル・マークV ランドー (4ドアハードトップセダン)

※この「タウンカー/リムジン」の解説は、「リンカーン・コンチネンタル」の解説の一部です。
「タウンカー/リムジン」を含む「リンカーン・コンチネンタル」の記事については、「リンカーン・コンチネンタル」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「タウンカー/リムジン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タウンカー/リムジン」の関連用語

タウンカー/リムジンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タウンカー/リムジンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのリンカーン・コンチネンタル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS