タイミングが重視されるもの
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/14 17:14 UTC 版)
「てんこもりシューティング」の記事における「タイミングが重視されるもの」の解説
ボム一発で虫を○○匹以上倒せ 主人公を操り、画面上にびっしり湧いてくる虫を一発のボムで倒すというもの。虫に当たった時点でボムは爆発し、爆発が始まった時点で虫は一斉に画面外に避難しようとする(自発的にボタンでボムを投下すれば虫に逃げられることはない)。なお、このゲームでは残り時間が少ないほど(=粘れば粘るほど)高得点になる。 火山を噴火させてUFOを○○○機以上破壊せよ 火山を操り、頃合いを見計らって噴火させ、襲来するUFOを撃ち落とすというもの。火山のゲージは方向レバーをグルグル廻していく。ゲージが満タンに近いほど威力が高い。 よく狙って殿を倒せ 屋敷の奥で馬鹿踊りしている殿様を与えられた手裏剣で暗殺するというもの。手前には忍者が護衛をしており、レベルが上がるに連れてその数は増え、隙が少なくなる。また、護衛の忍者も手裏剣を放ってくる。手裏剣に余裕がある場合は護衛の忍者を討つこともできるが、レベルが高くなると与えられる手裏剣の数も減る。 花火を打ち上げて、UFOを○○機以上破壊せよ 花火職人を操り、画面上のUFOを撃ち落としていくというもの。花火は画面上に一発しか撃てないが、黄色のUFOを撃ち落とすと誘爆していき、一網打尽も可能。編隊で飛来しており、様々なパターンがあり、レベルが上がるといやらしい配置で飛んでくる。 ミサイルを戦闘機に当て、誘爆させて○○機以上破壊せよ 発射台を操り、画面上の戦闘機を誘爆させることによって規定数破壊していくというもの。ミサイルは弾数制限があり、撃ち尽くしたらタイムが残っていても終了。レベルが上がるとミサイルを放つタイミングが要求される。アタリのミサイルコマンドにゲーム性が似ている。
※この「タイミングが重視されるもの」の解説は、「てんこもりシューティング」の解説の一部です。
「タイミングが重視されるもの」を含む「てんこもりシューティング」の記事については、「てんこもりシューティング」の概要を参照ください。
- タイミングが重視されるもののページへのリンク