セミアクティブ・レーダー誘導とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > セミアクティブ・レーダー誘導の意味・解説 

【セミアクティブレーダー誘導】(せみあくてぃぶれーだーゆうどう)

ミサイル中間終端誘導における一方式。
主に対空ミサイル用いられる

ミサイル発射するプラットフォーム航空機車両施設艦船)が目標向けて強力なレーダー波を照射し弾体備えられ受信機がそのレーダー波と目標反射波感知して舵を切り、目標へ向かうものである
1958年実用化されたAIM-7採用され以後1990年代アクティブレーダー誘導実用化されるまでは、実用となるレーダー誘導といえばほぼこれであった

特徴としては

等が有る

現在の軍用機では、電子機器小型化により撃ちっ放しにすることが出来アクティブレーダー誘導主流となっている。
しかし、電波妨害に強いという利点があるため、特に高出力イルミネーター使用出来艦船陸上施設・車両から運用する長距離ミサイルでは、指令誘導慣性誘導併用して実現するものが多い。(MIM-104TVM誘導等)


セミアクティブ・レーダー・ホーミング

(セミアクティブ・レーダー誘導 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/05 14:08 UTC 版)

セミアクティブ・レーダー・ホーミング英語: Semi-active radar homing, SARH)は、ミサイル本体は受信機しか持たず、発射母体などミサイル外部にある送信機が目標に照射した電波レーダー波)の反射波を用いてホーミング誘導を行う方式。誘導装置のうち半分(セミ)の送信機がミサイル外部にあることからセミアクティブと呼ばれる[1]

原理

レーダーを用いたホーミング誘導のうち、ミサイルには受信機のみを搭載して、地上レーダーや航空機など他のシステムが目標に照射した反射信号を受信して追いかける方式を指す[2][3]

ミサイル外部の追尾レーダーからの電波を用いてミサイルを誘導するという点ではビームライディングと類似するが、SARHの場合は目標に電波を照射するだけで、ビームライディングのようにレーダービームが高精度で目標を追尾する必要はなく、また反射波をミサイルで受信できれば距離に関係なく常に高い命中精度を得ることができる[2]。またビームライディングでは特に命中直前にミサイルの飛翔経路が著しく湾曲し、理想となる直線経路から大きく離れてしまうのに対し、SARHはホーミング誘導であることから比例航法 (Proportional navigationが基本となり、より直線的な経路で飛翔できるというメリットもある[2]

目標に対して発射されたレーダー波の反射エネルギーを利用してホーミング誘導を行うという点ではアクティブ・レーダー・ホーミング(ARH)と共通するが、アクティブ方式では送信機をミサイルに搭載しなければならないために制約があり、大きな出力を得られないのに対し、セミアクティブ方式では送信機は航空機や地上に設置されるために形状・重量に余裕が取れて大きな出力が得られるという利点がある[4]。一方で、特に発射母体が送信を担っている場合、ミサイルが命中するまでは送信を続ける必要があり、回避行動などが制約されるという問題がある[4]。このため、送信機が固体化されて小型軽量化および信頼性の改善が進むと、元来はセミアクティブ方式が用いられていた用途でもアクティブ方式が普及していくことになった[5]

ミサイルのシーカーの探知距離は発射母体のレーダーのものよりも短いため、遠距離の目標を射撃する場合には、SARH方式による誘導は終末航程のみとして、中途航程には慣性航法指令航法などを併用し、時系列的な複合誘導方式とする場合が多い[2]

脚注

出典

  1. ^ 久野 1990, pp. 42–44.
  2. ^ a b c d 久野 1990, pp. 439–443.
  3. ^ 防衛技術ジャーナル編集部 2016, pp. 100–104.
  4. ^ a b 久野 1990, pp. 59–63.
  5. ^ 久野 1990, pp. 446–448.

参考文献



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セミアクティブ・レーダー誘導」の関連用語

セミアクティブ・レーダー誘導のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セミアクティブ・レーダー誘導のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセミアクティブ・レーダー・ホーミング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS