セシル家(第2期)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/12 02:19 UTC 版)
「エクセター侯爵」の記事における「セシル家(第2期)」の解説
テューダー朝最後の女王エリザベス1世の宰相ウィリアム・セシル(1521-1598)は、1571年2月25日に「ノーザンプトン州におけるバーリー男爵(Baron Burghley, in the County of Northampton)」に叙せられた。 初代バーリー卿の死後、その爵位は長男トマス・セシル(1542-1623)が継承した。トマスは庶民院議員を務めていたものの父から政治の才能を認められず、父の政治的立場を引き継いで宰相となったのは次男ロバート(1565-1612)だった。ステュアート朝になった後の1605年5月4日にセシル兄弟に同時に伯爵位を与えられた。それがトマスの「エクセター伯爵(Earl of Exeter)」とロバートの「ソールズベリー伯爵(Earl of Salisbury)」だった。 その後、エクセター伯爵位はトマスの男系男子によって受け継がれ、200年後の1801年2月4日に至って10代エクセター伯爵ヘンリー・セシル(1754-1804)が「エクセター侯爵(Marquess of Exeter)」に叙せられた。 その来孫である6代エクセター侯爵デイヴィッド・ジョージ・ブラウンロー・セシル(1905-1981)は襲爵前に陸上競技選手として鳴らし、1928年のアムステルダム五輪では金メダルを獲得した。 2015年現在の当主はその甥にあたる第8代エクセター侯爵ウィリアム・マイケル・アンソニー・セシル(英語版)(1935-)である。 本邸は1587年に初代バーリー卿によって築かれたリンカンシャー・スタンフォード(英語版)にあるバーリー・ハウス(英語版)である。1975年に7代エクセター侯マーティン・セシル(英語版)(1909-1988)が創設したバーリーハウス保存財団(Burghley House Preservation Trust)によって管理されている。 分流としてはハックニーのアマースト男爵家が存在する。アマースト男爵位はウィリアム・ティッセン=アマーストが1892年に叙されたのに始まるが、彼の娘で爵位を女系継承した第2代アマースト女男爵メアリー(1857-1919)が3代エクセター侯ウィリアム(英語版)(1825-1895)の三男ウィリアム卿(英語版)(1854-1943)と結婚した結果、セシル家によって継承される爵位となったものである。同家の現在の当主は5代アマースト男爵ヒュー・セシル(1968-)である。
※この「セシル家(第2期)」の解説は、「エクセター侯爵」の解説の一部です。
「セシル家(第2期)」を含む「エクセター侯爵」の記事については、「エクセター侯爵」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書からセシル家を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- セシル家のページへのリンク