スポーツ慈善活動
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/15 15:43 UTC 版)
日仏の友好と発展、そして豊かな地域社会をつくる目的でスポーツイベント活動も積極的に行なっている。 2014年度には立ち上げから運営全てを1人で担い、現地フランスで日仏2000人の運動会、サッカー大会を開催。本人曰く「1人でやったからこそ、みんなの協力のお陰です」と語っている。近年フランスではテロ問題が横行し、その要因として人種的問題が上げられている。スポーツ、特に運動会には人種、言語、性別、宗教を問わずみんなが喜びを分かち合い一つになれるイベントとして小さな事から一つ一つ平和活動に努めている。 2015年、日本政府による国際貢献事業スポーツフォートゥモーローイベントとして日仏両国の元オリンピック世界チャンピオンである谷本歩実、ルーシーデコス日仏柔道教室にて現場責任者を担い、日仏の子供達に柔道を通じてスポーツの素晴らしさを伝えている。 現場で培った経験を活かして、Jリーグのクラブや日本代表の合宿等のサポートを行っている。
※この「スポーツ慈善活動」の解説は、「小栗和秀」の解説の一部です。
「スポーツ慈善活動」を含む「小栗和秀」の記事については、「小栗和秀」の概要を参照ください。
- スポーツ慈善活動のページへのリンク