スペシャルショット(合体攻撃)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/31 08:42 UTC 版)
「出たな!!ツインビー」の記事における「スペシャルショット(合体攻撃)」の解説
2人同時プレイ時にツインビーとウインビーが合体することで強力な攻撃ができる。 ツイン攻撃 2機が横に合体すると半月型の横幅の広いショットで攻撃できる。 ガッチンコ攻撃 2機が縦に合体すると「ガッチンコ」の文字の貫通弾が5方向に飛んで攻撃する。 スペシャルグインビー攻撃 2機がグインビーを挟むようにぶつかると、弾き飛ばされたグインビーが画面内を飛び回って攻撃する。 合体攻撃は強力だが、ツインビーとウインビーは押し合うことができるため、移動を制限されるというデメリットもある。
※この「スペシャルショット(合体攻撃)」の解説は、「出たな!!ツインビー」の解説の一部です。
「スペシャルショット(合体攻撃)」を含む「出たな!!ツインビー」の記事については、「出たな!!ツインビー」の概要を参照ください。
スペシャルショット
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/10 14:15 UTC 版)
「マリオテニス エース」の記事における「スペシャルショット」の解説
エナジーゲージを最大まで貯めると使用可能。エナジーを大幅に消費して強力なショットを放ち、相手のラケットに当てれば一発で破壊できる。ブロックは可能。
※この「スペシャルショット」の解説は、「マリオテニス エース」の解説の一部です。
「スペシャルショット」を含む「マリオテニス エース」の記事については、「マリオテニス エース」の概要を参照ください。
スペシャルショット
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/16 09:55 UTC 版)
「マリオバスケ 3on3」の記事における「スペシャルショット」の解説
各キャラのスペシャルショットの練習ができる。
※この「スペシャルショット」の解説は、「マリオバスケ 3on3」の解説の一部です。
「スペシャルショット」を含む「マリオバスケ 3on3」の記事については、「マリオバスケ 3on3」の概要を参照ください。
スペシャルショット
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/02 15:54 UTC 版)
「マリオテニスGC」の記事における「スペシャルショット」の解説
ボールを数回打ち返す事でラケットの周りが光り(スペシャルショットゲージ)、スペシャルショット(必殺技)が打てるようになる。走ったりショットのパワーを貯めたりすることによりゲージを早く溜めることができる。一度使用すると光は消える。なお、挑発(アピール)をすることによって光を少し弱くすることができる。スペシャルショットは次の2種類がある。 攻撃系 普段より強力なショットが打てる。A、またはXボタンで使用(WiiではAボタンを押しながらリモコンを振る)。 防御系 遠くて届かないボールを打ち返せる。B、またはYボタンで使用(WiiではBトリガーを押しながらリモコンを振る)。ボールが遠い所にあればAボタンを押してもこちらが発動する。 攻撃系・防御系の切り替えはオート・マニュアルの切り替えができる。マニュアルにした場合、届かないボールを攻撃系で打とうとすると、空振りして転ぶ。また、一部のキャラクターでは防御系ショットを使用してもボールとの距離の関係で届かない場合がある。
※この「スペシャルショット」の解説は、「マリオテニスGC」の解説の一部です。
「スペシャルショット」を含む「マリオテニスGC」の記事については、「マリオテニスGC」の概要を参照ください。
- スペシャル・ショットのページへのリンク