ストーリーミニゲーム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 14:31 UTC 版)
「マリオパーティ4」の記事における「ストーリーミニゲーム」の解説
「ストーリーモード」で各ボードマップをクリアした後に、そのボードマップのガイドキャラと勝負する1対1のミニゲーム。全部で5種類ある。ガイドキャラに勝つと「ミニゲームモード」の「フリープレイ」で2人でプレイが出来るようになるが、ミニゲームのルールはここでは表示されない。また、ガイドキャラとの対戦は「ストーリーモード」のみで可能。 ポコポコハンマー 「わくわくパーティ」をクリアするとプレイできる。部屋の家具から出てくるミニクッパ・クッパをハンマーで叩くミニゲーム。ミニクッパを叩くと+1点、クッパは+2点。制限時間は60秒で、より多く得点したプレイヤーの勝ち。 3まいそろえろ! 「ひやひやパーティ」をクリアするとプレイできる。20枚のカードから、自分・相手が3枚ずつカードを持ってスタートする。まず、自分のカードを1枚選んで捨て、代わりにテーブルの上のカードを1枚選び加える。この流れを相手と交互に繰り返し、先に同じ絵柄のカードを3枚揃えたプレイヤーの勝ち。カードは、4種類の楽器(バイオリン、フルート、ピアノ、トランペット)の絵がそれぞれ5枚と「テレサカード」が3枚あり、テレサカードを引くと自分の手持ちとテーブルにあるカードが全てシャッフルされてしまう。 ナゾ!なぞ?ブロック 「はらはらパーティ」をクリアするとプレイできる。高速で回転する5つのブロックから1つだけ違う形のブロックを見つけるミニゲーム。制限時間は1ラウンド15秒で、時間がたつとブロックの回転速度が遅くなっていく。先に3ポイント獲得したプレイヤーの勝ち。 めくって50!! 「どきどきパーティ」をクリアするとプレイできる。ウラに得点が書かれた20枚のチップを相手と交互に1枚ずつめくっていき、めくったチップの合計得点が先に50点を越えたプレイヤーの勝ち。チップは、20点が2枚、10点・5点・3点がそれぞれ5枚、-5点が2枚、-10点が1枚存在する。なお、マイナス点になることはない。 ころころコウラ★ 「うきうきパーティ」をクリアするとプレイできる。パネルを傾けて、パネルに開いた4つの穴にコウラを入れるミニゲーム。先にパネルを3枚クリアしたプレイヤーの勝ち。
※この「ストーリーミニゲーム」の解説は、「マリオパーティ4」の解説の一部です。
「ストーリーミニゲーム」を含む「マリオパーティ4」の記事については、「マリオパーティ4」の概要を参照ください。
- ストーリーミニゲームのページへのリンク