はらはらパーティとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > はらはらパーティの意味・解説 

はらはらパーティ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 14:31 UTC 版)

マリオパーティ4」の記事における「はらはらパーティ」の解説

ヘイホー造ったジャングルマップマス数が全部103マスあり、今作ではもっともマス数が多いマップとなっている。難易度「★☆☆」 マップの2か所にヘイホー像前にある「?マス」に止まると、ヘイホー像の前で「たのしいおいのり」か「かなしいおいのり」のどちらか捧げなければならないどちらかおいのり正解であり、正しお祈りをした場合は何も起こらないが、間違ったお祈りをした場合マップ中央にあるヘイヘイホー像の目から大量の涙(正確に激流)が流れだし、1~3ターン間川洪水洪水治まるまでは川をまたいでいるマップの2か所の通れなくなってしまう。ちなみに洪水起こっている間はヘイホー像前にある「?マス」に止まってイベント発生しないマップ2か所の待機地点どちらかジャンゴがおり、ジャンゴの前をデカ状態以外で通過する時に5コインを払うと一方待機地点まで乗せてもらうことができる。ジャンゴ移動中、まれにマップにある火山噴火し火口から噴出した大量コイン入手できることがあるマップ中央の川岸にいかだとその乗り場があり、ヘイホーコインを払うとイカダ乗って川を渡ることができる。払うコイン数は、そのプレイヤー持っているコイン数によって変わる。ちなみに、いかだは川が洪水場合でも運行している。 マップ左側ミニミニゲームぶらぶらアイテム」をプレイできる。大きな木ぶら下がっている3つのアイテムのうち欲しアイテムプレイヤー頭上に来たときにジャンプをすると、そのアイテムがもらえる。 マップ上部でミニミニゲーム「あがれ!ゼンマイヘイホー」をプレイできる。5秒間Aボタン連打してゼンマイヘイホー」のゼンマイを巻くミニゲームゼンマイを巻くほどゼンマイヘイホー高く上昇し、その飛んだ高さに応じてコインをもらうことができる。 運要素少なマップの為、実力があれば1位になれやすい。

※この「はらはらパーティ」の解説は、「マリオパーティ4」の解説の一部です。
「はらはらパーティ」を含む「マリオパーティ4」の記事については、「マリオパーティ4」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「はらはらパーティ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「はらはらパーティ」の関連用語

はらはらパーティのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



はらはらパーティのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのマリオパーティ4 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS