ストライプスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > ストライプスの意味・解説 

stripes

別表記:ストライプス

「stripes」の意味・「stripes」とは

「stripes」とは、英語で「縞模様」や「条」を意味する単語である。衣服動物皮膚など、一定の間隔交互に現れる色や模様を指すことが多い。また、軍隊警察などの階級を示す記章を指す場合もある。具体的な例としては、ゼブラの体にある黒と白縞模様や、軍人の袖につけられる階級章などが挙げられる

「stripes」の発音・読み方

「stripes」の発音は、IPA表記では /straɪps/ となる。これをカタカナ直すと「ストライプス」となる。日本人発音する際には、「ストライプス」と読むことが一般的である。なお、「stripes」は発音によって意味や品詞が変わる単語ではない。

「stripes」の定義を英語で解説

「Stripes」 are long, flat, narrow patterns or bands differing in color or texture from the surface on either side of them. They are often found on clothing, animals' skin, or as insignia indicating rank in military or police forces. For instance, the black and white pattern on a zebra's body or the insignia on a soldier's sleeve can be referred to as "stripes".

「stripes」の類語

「stripes」の類語としては、「bands」、「lines」、「streaks」などがある。これらの単語も「縞模様」や「条」を意味するが、それぞれ微妙なニュアンス違いがある。「bands」は幅の広い縞模様を、「lines」は細い縞模様を、「streaks」は不規則な縞模様を指すことが多い。

「stripes」に関連する用語・表現

「stripes」に関連する用語としては、「striped」がある。「striped」は形容詞で、「縞模様のある」や「縞入りの」を意味する例えば、「striped shirt」は「縞模様シャツ」、「striped tiger」は「縞模様トラ」を意味する

「stripes」の例文

1. The zebra has black and white stripes.(ゼブラ黒と白縞模様がある。)
2. He wore a shirt with blue stripes.(彼は青い縞模様シャツ着ていた。)
3. The sergeant has three stripes on his sleeve.(軍曹は袖に3つの縞模様がある。)
4. The tiger's stripes help it blend in with the grass.(トラ縞模様溶け込むのに役立つ。)
5. The flag has red and white stripes.(その旗は赤と白の縞模様がある。)
6. The wallpaper has vertical stripes.(その壁紙は縦の縞模様がある。)
7. The cat has dark stripes on its tail.(そのは尾に暗い縞模様がある。)
8. The stripes on the road indicate a pedestrian crossing.(道路上縞模様横断歩道示している。)
9. The uniform has yellow stripes on the pants.(その制服ズボン黄色縞模様がある。)
10. The beetle has shiny metallic stripes.(その甲虫光沢のある金属色縞模様がある。)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ストライプス」の関連用語

ストライプスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ストライプスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS