ステヴァン・フリスティッチとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 音楽家 > 作曲家 > 近現代の作曲家 > ステヴァン・フリスティッチの意味・解説 

ステヴァン・フリスティッチ

(ステヴァン・フリスティチ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/01 07:05 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search

ステヴァン・フリスティッチStevan HristićСтеван Христић 1885年6月19日 - 1958年8月21日)は、セルビア作曲家

生涯

ベオグラード出身。第一次世界大戦前にライプツィヒモスクワパリローマで学んだ。ヨーロッパ音楽とセルビアの伝統音楽の両方に通暁しており、作品はメロディー和声の両面で民俗音楽と後期ロマン派音楽印象主義音楽を融合させたものであった。

セルビア文化の貢献としてはベオグラード・フィルハーモニー管弦楽団の設立があげられる。また1924年から1935年1937年にベオグラード・オペラの音楽監督を務めた。さらに音楽院の創設者の一人であった。第二次世界大戦後の1945年にセルビア作曲家連盟が設立されると初代の書記長に選出された。1950年にユーゴスラビア作曲家同盟が発足するとやはり書記長に選ばれた。同時にセルビア科学芸術アカデミーのメンバーとなった。

作品

オペラ

  • 黄昏(1925)

オラトリオ

バレエ

  • オーリッドの伝説(1947)

管弦楽曲

  • ヴァイオリンとオーケストラのための交響的幻想曲

器楽曲

  • ヴァイオリンとピアノのためのラプソディー

正教会聖歌

脚注

関連項目

外部リンク

  • SERBIAN ORTHODOX CHORAL CHANTS - 視聴可能ページ。セルビア正教会合唱聖歌(近現代の作曲家によるものが中心。フリスティッチのものも含まれている。)




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ステヴァン・フリスティッチ」の関連用語

ステヴァン・フリスティッチのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ステヴァン・フリスティッチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのステヴァン・フリスティッチ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS