スキルカード
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/27 02:25 UTC 版)
「ワイルドカード (ゲーム)」の記事における「スキルカード」の解説
主に戦闘以外の探索で使用することになるカード。特に宝箱からのアイテム入手に必要な「トラップ解除」「オープンロック」や、対象の状態を調べる「よく調べる」等は重要。全14種類で上位スキルの概念は無いが、複雑な派生が存在する。初期状態でスキルを一枚も所持していないキャラクターはおらず、一枚のスキルカードを元手に全てのスキルを入手することもできるが、アイテム「技術書」を使えば、アルバムで見て最も番号の若いスキルカードを一枚入手できる。 逃走 その場から確実に離脱できるが、山札を大量に消費する。このカードのみ、パラメーターの上昇やクリティカル発生により数値は減り、より山札の消費が少なくなる。
※この「スキルカード」の解説は、「ワイルドカード (ゲーム)」の解説の一部です。
「スキルカード」を含む「ワイルドカード (ゲーム)」の記事については、「ワイルドカード (ゲーム)」の概要を参照ください。
スキルカード
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/02/17 09:18 UTC 版)
選手個人に設定されたスキル以外にも、スキルカードを使ってスキルを追加することができる。スキルカードはベンダーから入手できる。また、重複した選手カードを利用してスキルレベルのアップに挑戦することもできる(使用した重複選手カードは消滅する)。
※この「スキルカード」の解説は、「ブラウザプロ野球」の解説の一部です。
「スキルカード」を含む「ブラウザプロ野球」の記事については、「ブラウザプロ野球」の概要を参照ください。
スキルカード
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/10 01:39 UTC 版)
「Fate/unlimited codes」の記事における「スキルカード」の解説
操作キャラクターのビジュアルとコマンドリストが記載されたカード17種と、ビジュアルのみのカード3種の計20種。
※この「スキルカード」の解説は、「Fate/unlimited codes」の解説の一部です。
「スキルカード」を含む「Fate/unlimited codes」の記事については、「Fate/unlimited codes」の概要を参照ください。
スキルカード
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/11 07:07 UTC 版)
積み込み、妨害、雀パワーUPなどの効果があるカード。一度使うとなくなってしまう。Pポイント版とモネー版が存在し、一部の例外を除いてモネー版のほうが効果が大きい。使用するには雀パワーの消費が必要であり、不足すると選択しても使用できない。威力が高いスキル程雀パワーの消費は多くなる。
※この「スキルカード」の解説は、「桃色大戦ぱいろん」の解説の一部です。
「スキルカード」を含む「桃色大戦ぱいろん」の記事については、「桃色大戦ぱいろん」の概要を参照ください。
スキルカード
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/25 09:25 UTC 版)
「東方緋想天 〜 Scarlet Weather Rhapsody.」の記事における「スキルカード」の解説
必殺技を変更したり強化することができるカード。消費コストは1枚。
※この「スキルカード」の解説は、「東方緋想天 〜 Scarlet Weather Rhapsody.」の解説の一部です。
「スキルカード」を含む「東方緋想天 〜 Scarlet Weather Rhapsody.」の記事については、「東方緋想天 〜 Scarlet Weather Rhapsody.」の概要を参照ください。
- スキルカードのページへのリンク