【スカイフラッシュ】(すかいふらっしゅ)
イギリス空軍など、欧州で広く装備されている中射程空対空ミサイル。
AIM-7E-2「スパロー」の胴体を利用した発展型である。
1973年、初期型のAIM-7を装備していたイギリスはXJ152計画に着手し、開発を開始。
そして1978年、F-4「ファントムII」に搭載するためにBAeのミサイル部門(現MBDA)が実用化した。
セミアクティブレーダー誘導方式だが、新規開発された世界初の逆モノパルス式シーカーを搭載しているため、ECCM能力や低空目標への対処能力が高い。
射程は約50km程度と言われている。
イギリス以外では、イタリア・サウジアラビア・スウェーデンで採用されており、スウェーデンではRb71の名称でライセンス生産している。
後継としてアクティブレーダー誘導式の「アクティブスカイフラッシュ」も計画されたが、1991年に計画が中止されている。
さらなる発展型としてミーティアを開発中だが、RAFなどでは繋ぎとしてAIM-120を導入している。
スペックデータ
Weblioに収録されているすべての辞書からスカイフラッシュを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- スカイフラッシュのページへのリンク