スカイフラッシュとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > スカイフラッシュの意味・解説 

【スカイフラッシュ】(すかいふらっしゅ)

イギリス空軍など、欧州広く装備されている中射程空対空ミサイル
AIM-7E-2スパロー」の胴体利用した発展型である。

1973年初期型AIM-7装備していたイギリスはXJ152計画着手し開発開始
そして1978年、F-4「ファントムII」に搭載するためにBAeミサイル部門(現MBDA)が実用化した。
セミアクティブレーダー誘導方式だが、新規開発され世界初の逆モノパルス式シーカー搭載しているため、ECCM能力低空目標への対処能力が高い。
射程は約50km程度と言われている。
イギリス以外では、イタリア・サウジアラビア・スウェーデンで採用されており、スウェーデンではRb71の名称でライセンス生産している。

後継としてアクティブレーダー誘導式の「アクティブスカイフラッシュ」も計画されたが、1991年計画中止されている。
さらなる発展型としてミーティア開発中だが、RAFなどでは繋ぎとしてAIM-120導入している。

スペックデータ

全長3.68m
直径20.3cm
翼幅1.02m
発射重量193kg
射程45km
速度マッハ4.0
推進方式固体推進ロケットモーター
弾頭HE連続ロッド(30kg)(スカイフラッシュ)/爆風破片弾頭(アクティブスカイフラッシュ)
誘導方式セミアクティブレーダー誘導
誘導装置モノパルス XJ521セミアクティブJバンドシーカー

スカイフラッシュ (ミサイル)

(スカイフラッシュ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/08 06:30 UTC 版)

スカイフラッシュ(Skyflash)は、イギリスBAe社が開発したセミアクティブ・レーダー・ホーミング(SARH)誘導方式の視界外射程ミサイル




「スカイフラッシュ (ミサイル)」の続きの解説一覧

スカイフラッシュ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/10 04:11 UTC 版)

スパロー (ミサイル)」の記事における「スカイフラッシュ」の解説

BAe社が開発したAIM-7E発展型。内部回路系統改良し低空目標対処能力ECCM能力を向上させている。イギリス・イタリア・サウジアラビア・スウェーデンの4カ国が運用していた。

※この「スカイフラッシュ」の解説は、「スパロー (ミサイル)」の解説の一部です。
「スカイフラッシュ」を含む「スパロー (ミサイル)」の記事については、「スパロー (ミサイル)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「スカイフラッシュ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スカイフラッシュ」の関連用語

スカイフラッシュのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スカイフラッシュのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスカイフラッシュ (ミサイル) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのスパロー (ミサイル) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS