ジャガー・XJR-11とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 乗り物 > > ジャガーの車種 > ジャガー・XJR-11の意味・解説 

ジャガー・XJR-11

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/06 05:39 UTC 版)

ジャガー・XJR-11
カテゴリー グループC
コンストラクター トム・ウォーキンショー・レーシング(TWR)
デザイナー トニー・サウスゲート
ロス・ブラウン (1990)
先代 ジャガー・XJR-9
後継 ジャガー・XJR-12
(ル・マン、デイトナ、セブリング)
ジャガー・XJR-14
主要諸元
シャシー カーボン・コンポジット モノコック
サスペンション(前) ダブルウィッシュボーン プッシュロッド
サスペンション(後) ダブルウィッシュボーン プッシュロッド
全長 4,800 mm
全幅 2,000 mm
全高 1,050 mm
ホイールベース 2,794 mm
エンジン JRV6 3,498 cc V6 ツインターボ ミッドシップ
トランスミッション マーチ VG 5(6)速 MT
重量 900 kg
タイヤ ダンロップ(1989)
グッドイヤー(1990)
主要成績
チーム TWR
ドライバー パトリック・タンベイ
ヤン・ラマース
アンディ・ウォレス
ジョン・ニールセン
アラン・フェルテ
マーティン・ブランドル
デイビー・ジョーンズ
出走時期 1989 - 1990年
コンストラクターズタイトル 0
ドライバーズタイトル 0
初戦 1989年 ブランズ・ハッチ
初勝利 1990年 シルバーストン
最終戦 1990年 メキシコ
出走 優勝 ポール
13 1 2
テンプレートを表示

ジャガー・XJR-111989年世界スポーツプロトタイプカー選手権(WSPC)用にトム・ウォーキンショー・レーシング(TWR)が製作したグループCカーである。IMSA GT選手権に参戦したXJR-10とはほぼ同型車である。

概要

エンジンはXJR-9までの大排気量自然吸気V型12気筒から、オースチン・ローバー・V64Vエンジン英語版(3.5リットルV型6気筒)をベースに[1]、ターボ加給などで発展させたJRV-6エンジン英語版に変更された。エンジンマネージメントシステムは1989年はザイテックを、1990年はボッシュ・モトロニックを使用。

シャシーデザインはトニー・サウスゲートが行い、サウスゲート退任後の1990年はロス・ブラウンが開発を引き継いだ。

当初、ターボ・マシンはIMSA用として開発されており、WSPCにはNA・V12気筒エンジンの4バルブ仕様の投入が計画されていたが[2]、WSPCにもターボ・マシンを投入することになった。

デビュー戦は第4戦ブランズ・ハッチ。5位で完走するが、同じ英国のアストンマーティン・AMR1(4位)の後塵を拝することになってしまう。以降も熟成が進まず、TWRジャガーは最終戦ロドリゲスメキシコ)ではXJR-9にマシンを戻すことになった。

1990年からTWRジャガーはタイヤを永く使ってきたダンロップからグッドイヤーに変更した。開幕戦鈴鹿では序盤トヨタと激しい先陣争いを演じるが、終盤ギアボックスとターボが壊れリタイヤに終わった。第2戦モンツァではメルセデス2台に次ぐ3位と初めて表彰台に上り、第3戦の地元シルバーストンでは、メルセデスの脱落があったにせよ、初優勝を1-2フィニッシュで飾った。シーズン後半はタイヤ性能では劣る(ダンロップを装着)日産にしばしば上に行かれるも、年間ランキング2位を守り切ってシーズンを終えた。しかし年間王者メルセデスとの差は埋めがたいものがあった。

1991年スポーツカー世界選手権(SWC)のTWRジャガーはカテゴリー1(3.5リットル自然吸気エンジン搭載)のXJR-14にマシンを移行するが、XJR-11は日本のサンテック・レーシングにより全日本スポーツプロトタイプカー耐久選手権(JSPC)に参戦した。しばしば好走を見せるが結果に結びつかず、第5戦菅生の6位がシーズンを通しての最高位だった。

脚注

  1. ^ 世界最速だったジャガー「XJ220」は5200万円! フェラーリ「F50」やブガッティ「EB110」の半値以下の理由とは - 記事詳細|Infoseekニュース”. Infoseekニュース. 2023年12月26日閲覧。
  2. ^ 「R'onインタビュー トム・ウォーキンショー」『Racing On』No.045 武集書房、1989年。

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジャガー・XJR-11」の関連用語

ジャガー・XJR-11のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジャガー・XJR-11のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジャガー・XJR-11 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS