ジャイアント (バンド)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/12 15:38 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動ジャイアント Giant |
|
---|---|
出身地 | ![]() デイヴィッドソン郡 ナッシュビル |
ジャンル | グラム・メタル ハードロック ヘヴィメタル |
活動期間 | 1987年 - 1992年 2000年 - |
メンバー | テリー・ブロック ジョン・ロス デイビット・ハフ マイク・ブリグナーデロ |
旧メンバー | ダン・ハフ アラン・パスクァ |
ジャイアント (Giant)は、1987年にダン・ハフとアラン・パスクァによって結成された、アメリカ合衆国のハードロック/ヘヴィ・メタルバンドである。1989年にリリースした『ラスト・オブ・ザ・ランナウェイズ』でヒットを獲得したが、2枚目のアルバムをリリースした1992年に一時解散し、2000年に再結成している。
メンバー
現メンバー
- テリー・ブロック (Terry Brock) - ボーカル(2009年- )
- ジョン・ロス (John Roth) - ギター(2009年- )
- デイビット・ハフ (David Huff) - ドラムス(1987年-1992年、2000年- )
- マイク・ブリグナーデロ (Mike Brignardello) - ベース(1987年-1992年、2000年- )
旧メンバー
- ダン・ハフ (Dann Huff) - ボーカル、ギター、キーボード。(1987年-1992年、2000年-2002年)
※『プロミス・ランド』ではサポートプレイ及び楽曲提供のみでバンドメンバーとしてクレジットされていない。
- アラン・パスクァ (Alan Pasqua) - キーボード(1987年-1992年)
ディスコグラフィ
スタジオ・アルバム
- 『ラスト・オブ・ザ・ランナウェイズ』 - Last of the Runaways (1989年)
- 『タイム・トゥ・バーン』 - Time To Burn (1992年)
- 『III』 - III (2001年)
- 『プロミス・ランド』 - Promised Land (2010年)
ライブ・アルバム
- 『ライヴ・アンド・アコースティック』 - Live and Acoustic-Official Bootleg (2003年)
EP
- Don't Leave Me In Love (2001年)
外部リンク
「ジャイアント (バンド)」の例文・使い方・用例・文例
- そこはジャイアントパンダの生息地でもあるそうです。
- ある分類法では、ジャイアントパンダを含む科と考えられる
- ジャイアントパンダだけ:いくつかの分類で別々のパンダ科の属であると考えられていた
- 1種:ジャイアントバターカップ
- ジャイアントパンダという動物
- ジャイアントパンダのリンリン亡くなる
- 東京・上野動物園のジャイアントパンダ,リンリンが4月30日に亡くなった。
- 同園によると,リンリンは世界中で飼育されている雄(オス)のジャイアントパンダ104頭のうち5番目に高齢だった。
- 1992年,日本で生まれたジャイアントパンダのユウユウとの交換で上野動物園に連れて来られた。
- リンリンの死亡によって,上野動物園では,1972年に同園が中国から最初の2頭のジャイアントパンダを迎えて以来初めてジャイアントパンダがいなくなった。
- 現在日本にいる他の8頭のジャイアントパンダはすべて中国から借り入れている。
- ふたごのジャイアントパンダ誕生
- 和歌山県白(しら)浜(はま)町(ちょう)にある遊園地「アドベンチャーワールド」は,雌(メス)のジャイアントパンダのラウヒン(良浜)が,9月13日に園内でふたごの赤ちゃんを出産したと発表した。
- 日本で生まれ育ったジャイアントパンダが出産するのは今回が初めてだ。
- 2頭のジャイアントパンダが2月21日に東京の上野動物園に到着した。
- 中国・四(スー)川(チョワン)省のジャイアントパンダ保護センターからトラックと飛行機ではるばるやって来た。
- ジャイアントパンダのシンシン(7歳)が7月5日に東京の上野動物園で赤ちゃんを出産した。
- 双子のジャイアントパンダが誕生
- 和歌山県にある動物公園「アドベンチャーワールド」で,ラウヒンという14歳のジャイアントパンダが12月2日の夜に双子を出産した。
- 生まれたばかりの双子を含め,アドベンチャーワールドには現在7頭のジャイアントパンダがいる。
- ジャイアント (バンド)のページへのリンク