ジプシー・メジャーの誕生とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ジプシー・メジャーの誕生の意味・解説 

ジプシー・メジャーの誕生

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/07 05:27 UTC 版)

デ・ハビランド ジプシー」の記事における「ジプシー・メジャーの誕生」の解説

詳細は「デ・ハビランド ジプシー・メジャー」を参照 ジプシー優れたエンジンであったが、1つ大きな欠点があった。正立エンジンだったため、クランク・シャフトの上にあるシリンダー・ブロック胴体上部から突き出てパイロット視界妨げていた。クランク・シャフトプロペラ直接接続されるため、ハードランディングしたときや不整地でプロペラ地面接触して破損しないようにする都合上エンジン位置下げることもできなかった。解決策は、一部パイロットが「キャブレター燃料タンクさかさまにさえならなければモス背面飛行できる」と自慢していたことからもたらされた。この言葉聞いたハルフォードは、ジプシー倒立させたうえで、キャブレター反転倒立させたものを反転させているので、キャブレター正立)させてテストすることにした。これは正立時と同様に完璧に動作したので、ジプシーIII生産ラインすぐさま倒立4気筒エンジンジプシーIII生産ライン切り替えられた。ジプシーIII搭載した機体DH.60G-IIIとなったが、ジプシーIIIはまもなくジプシー・メジャー発展したため、DH60G-IIIはモス・メジャーと呼ばれるようになった。 DH.60の成功により、デ・ハビランド・エアクラフト新たなスポーツ航空機練習機生産にも取り組むようになり、その機体にはすべて自社のジプシーシリーズが搭載された。さらには他の航空機メーカー向けにもジプシー製造するようになり、特にジプシー・メジャーイギリスのみならず海外多く軽飛行機選定されるエンジンとなったその中で特に注目すべき機体は、第二次世界大戦中練習機として数多パイロット育てたDH.82 タイガー・モスである。

※この「ジプシー・メジャーの誕生」の解説は、「デ・ハビランド ジプシー」の解説の一部です。
「ジプシー・メジャーの誕生」を含む「デ・ハビランド ジプシー」の記事については、「デ・ハビランド ジプシー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ジプシー・メジャーの誕生」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジプシー・メジャーの誕生」の関連用語

1
8% |||||

ジプシー・メジャーの誕生のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジプシー・メジャーの誕生のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのデ・ハビランド ジプシー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS