シャドウスケイプとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > シャドウスケイプの意味・解説 

シャドウスケイプ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/02 02:29 UTC 版)

シャドウスケイプ
欧字表記 Shadow Scape[1]
品種 サラブレッド[1]
性別 [1]
毛色 栗毛[1]
生誕 1999年4月21日(26歳)[1]
抹消日 2007年5月30日[2]
フォーティナイナー[1]
シーズグレイス[1]
母の父 サンデーサイレンス[1]
生国 日本北海道門別町[2]
生産者 三城牧場[1]
馬主 飯塚知一[1]
調教師 森秀行栗東[1]
競走成績
生涯成績 50戦5勝[1]
中央:39戦4勝
障害:2戦0勝
地方:9戦1勝
獲得賞金 2億2141万3000円[1]
中央:1億5431万3000円
地方:6710万円
勝ち鞍
GIII 根岸ステークス 2004年
GIII クラスターカップ 2004年
テンプレートを表示

シャドウスケイプ(欧字名:Shadow Scape1999年4月21日 - )は、日本競走馬。主な勝ち鞍は2004年の根岸ステークスクラスターカップ

経歴

1999年のセレクトセール当歳にて、飯塚知一に5880万円で落札された[3]

2001年11月3日、東京競馬場5Rの2歳新馬戦でデビューし、11着。翌2003年1月の未勝利戦で初勝利を収めた。重賞初挑戦のクリスタルカップは4着。6月の名古屋優駿はホーマンキュートに次ぐ2着に好走した[4]。GI初挑戦のジャパンダートダービーは11着に大敗したが、7月のグランシャリオカップは再び2着に入った。

2003年シーズンはガーネットステークスより始動し、2着。その後も勝ちきれないレースが続いたが、1600万下条件に戻った7月の安芸ステークスで約1年5か月ぶりの勝利を収めた。

2004年シーズンは2年連続出走のガーネットステークスで開幕を迎え、3着に入った。次走の根岸ステークスはスタートで出遅れるも、直線で先行各馬を差し切って待望の重賞初優勝を飾る[5]。6月の北海道スプリントカップは3着[6]。8月のクラスターカップは道中4番手から直線内を突いて伸び、ディバインシルバーとの大接戦をクビ差制して重賞2勝目をマーク[7]。9月の東京盃は後方待機から直線追い込んで3着に入った[8]

2005年以降も現役を続行するが、2005年6月の北海道スプリントカッップ3着[9]が最高成績で、勝利を挙げることはできなかった。2007年5月の障害3歳以上未勝利戦でブービー13着に敗れたのがラストランとなり、同月30日付で競走馬登録を抹消・引退した[2]

引退後はいわきホースクラブを経て[10]、2025年現在は福島県伊達郡桑折町のにぐらや牧場で功労馬として繋養されている[11]

競走成績

以下の内容は、JBISサーチ[1]およびnetkeiba.com[12]に基づく。

競走日 競馬場 競走名 距離(馬場)


オッズ
(人気)
着順 タイム
(上り3F[race 1]
着差 騎手 斤量
[kg]
1着馬(2着馬) 馬体重
[kg]
2001.11.03 東京 2歳新馬 芝1800m(良) 12 6 8 006.20(4人) 11着 R1:54.1(39.4) -3.3 0石崎隆之 54 リキボクサー 436
0000.11.17 東京 2歳新馬 芝1400m(良) 11 3 3 004.90(3人) 05着 R1:24.9(37.9) -1.8 0蛯名正義 54 テレグノシス 434
0000.12.15 阪神 2歳未勝利 ダ1200m(稍) 12 8 11 002.70(2人) 02着 R1:13.7(38.3) -0.1 0吉田稔 54 コスモバレンシア 436
2002.01.13 東京 3歳未勝利 ダ1200m(良) 15 3 6 003.00(2人) 01着 R1:12.9(35.9) -0.7 0蛯名正義 55 (スペシャルストック) 438
0000.02.10 東京 カトレア賞 500万下 ダ1200m(良) 16 5 9 002.00(1人) 01着 R1:12.1(35.9) -0.3 0蛯名正義 55 (スペシャルストック) 440
0000.03.10 中山 クリスタルC GIII 芝1200m(良) 16 1 2 021.70(5人) 04着 01:08.2(34.6) -0.6 0蛯名正義 55 サーガノヴェル 436
0000.03.31 阪神 マーガレットS OP 芝1400m(良) 14 8 13 003.80(1人) 09着 01:22.4(36.5) -0.7 0M.デムーロ 55 ゲイリーファントム 444
0000.04.21 京都 橘S OP 芝1200m(重) 16 5 10 007.70(4人) 09着 01:11.3(36.4) -1.6 0M.デムーロ 55 サニングデール 440
0000.06.12 名古屋 名古屋優駿 GIII ダ1900m(重) 12 6 7 (3人) 02着 R2:02.5 -0.1 0横山典弘 55 ホーマンキュート 450
0000.07.04 大井 ジャパンDダービー GI ダ2000m(稍) 15 8 16 (6人) 11着 02:08.3(41.1) -4.2 0横山典弘 56 ゴールドアリュール 445
0000.07.25 旭川 グランシャリオC GIII ダ1600m(稍) 14 4 6 (2人) 02着 01:42.8 -0.7 0横山典弘 55 マイネルディバイン 442
0000.09.29 阪神 シリウスS GIII ダ1400m(稍) 13 8 13 019.30(8人) 13着 01:24.4(37.1) -2.0 0秋山真一郎 53 スターリングローズ 440
0000.10.12 京都 エニフS OP ダ1800m(良) 9 2 2 018.60(6人) 06着 R1:53.6(39.2) -1.2 0藤田伸二 53 マンボツイスト 442
0000.11.17 中山 霜月S OP ダ1200m(良) 15 6 12 024.00(7人) 03着 R1:10.9(36.4) -0.4 0江田照男 54 ニホンピロサート 452
0000.12.07 阪神 ギャラクシーS OP ダ1400m(良) 16 2 4 022.00(6人) 04着 R1:24.9(37.7) -1.0 0D.ボニヤ 54 ビワシンセイキ 454
2003.01.12 中山 ガーネットS GIII ダ1200m(良) 16 1 1 015.50(6人) 02着 01:11.2(37.1) -0.7 0江田照男 54 ニホンピロサート 450
0000.02.01 中山 根岸S GIII ダ1200m(良) 16 2 4 039.30(8人) 07着 R1:10.9(37.3) -0.5 0江田照男 56 サウスヴィグラス 448
0000.04.05 阪神 コーラルS OP ダ1400m(不) 16 7 13 011.90(5人) 10着 R1:23.7(36.5) -1.5 0M.デムーロ 55 サンキンヘイロー 450
0000.04.19 中山 京葉S OP ダ1200m(良) 14 4 6 005.60(3人) 04着 R1:11.6(36.3) -0.3 0江田照男 55 エンドレスデザート 446
0000.05.18 京都 栗東S OP ダ1200m(良) 16 4 8 006.20(3人) 10着 R1:12.9(36.8) -1.2 0吉田稔 54 ディバインシルバー 450
0000.05.31 東京 欅S OP ダ1400m(不) 16 2 3 022.80(8人) 04着 R1:24.5(37.1) -0.7 0江田照男 55 スターキングマン 448
0000.06.22 阪神 プロキオンS GIII ダ1400m(良) 16 7 14 095.1(11人) 05着 R1:23.6(36.3) -0.6 0武幸四郎 56 スターリングローズ 454
0000.07.12 阪神 安芸S 1600万下 ダ1400m(稍) 16 3 5 010.60(6人) 01着 R1:23.1(35.2) -0.0 0武幸四郎 57 (ツルマルファイター) 458
0000.09.06 新潟 BSN賞 OP ダ1200m(重) 15 3 4 005.90(2人) 04着 R1:10.5(36.3) -0.9 0嘉藤貴行 55 マイネルセレクト 460
0000.10.05 阪神 シリウスS GIII ダ1400m(良) 14 6 9 011.90(7人) 05着 R1:24.1(36.3) -1.0 0武幸四郎 54 マイネルセレクト 458
0000.10.13 盛岡 マイルCS南部杯 GI ダ1600m(不) 14 2 2 (7人) 07着 R1:37.3 -1.9 0武幸四郎 57 アドマイヤドン 451
0000.11.23 東京 霜月S OP ダ1400m(稍) 15 3 5 005.70(3人) 02着 01:23.9(35.4) -0.4 0江田照男 55 ブルーコンコルド 456
2004.01.11 中山 ガーネットS GIII ダ1200m(良) 16 6 12 016.00(6人) 03着 01:12.1(38.1) -1.2 0江田照男 54 マイネルセレクト 460
0000.01.31 東京 根岸S GIII ダ1400m(良) 15 5 10 014.50(7人) 01着 01:24.0(36.4) -0.3 0江田照男 56 (ヒューマ) 450
0000.02.22 東京 フェブラリーS GI ダ1600m(良) 16 3 5 026.60(6人) 13着 R1:38.1(36.8) -1.3 0江田照男 57 アドマイヤドン 446
0000.05.29 東京 欅S OP ダ1400m(良) 15 1 1 006.90(4人) 09着 R1:23.9(36.5) -1.2 0江田照男 56 エコルプレイス 446
0000.06.17 札幌 北海道スプリントC GIII ダ1000m(良) 10 5 5 (3人) 03着 00:59.8 -1.0 0江田照男 57 ディバインシルバー 446
0000.08.13 盛岡 クラスターC GIII ダ1200m(良) 14 8 13 (4人) 01着 01:11.3 -0.1 0江田照男 57 (ディバインシルバー) 445
0000.09.04 新潟 BSN賞 OP ダ1200m(良) 12 5 5 004.10(3人) 05着 01:11.5(36.4) -0.7 0江田照男 57 ヒカリジルコニア 444
0000.09.29 大井 東京盃 GII ダ1200m(不) 14 7 12 (6人) 03着 R1:11.2(36.3) -0.3 0小牧太 56 マイネルセレクト 447
0000.11.03 大井 JBCスプリント GI ダ1200m(稍) 12 5 6 (6人) 09着 R1:12.1(37.5) -1.5 0小牧太 57 マイネルセレクト 442
2005.01.09 中山 ガーネットS GIII ダ1200m(良) 16 7 13 053.20(9人) 10着 R1:11.7(37.3) -1.5 0江田照男 57 メイショウボーラー 442
0000.01.29 東京 根岸S GIII ダ1400m(良) 16 1 2 070.1(12人) 12着 R1:25.1(36.6) -2.1 0江田照男 57 メイショウボーラー 442
0000.03.06 阪神 仁川S OP ダ1800m(良) 16 4 8 134.0(14人) 14着 R1:53.7(38.3) -2.3 0池添謙一 56 エンシェントヒル 452
0000.05.08 東京 サウジアラビアC OP ダ1600m(良) 16 2 3 108.3(14人) 07着 R1:36.7(35.8) -0.8 0四位洋文 56 メイショウサライ 448
0000.05.28 東京 欅S OP ダ1400m(良) 16 1 2 028.9(10人) 06着 R1:24.2(36.0) -0.8 0江田照男 57 テイエムアクション 446
0000.06.16 札幌 北海道スプリントC GIII ダ1000m(良) 11 8 12 (4人) 03着 R1:00.1 -0.6 0小牧太 57 ハリーズコメット 442
2006.07.09 京都 プロキオンS GIII ダ1400m(良) 16 8 15 278.3(16人) 16着 01:24.8(36.6) -2.8 0角田晃一 57 メイショウバトラー 444
0000.08.13 新潟 北陸S OP ダ1200m(稍) 9 3 3 016.70(5人) 09着 01:12.0(37.2) -1.4 0江田照男 57 エイシンボーダン 454
0000.09.02 新潟 BSN賞 OP ダ1200m(良) 15 4 7 294.1(14人) 14着 01:12.2(36.3) -2.1 0江田照男 55 ジョイフルハート 450
0000.10.14 京都 エニフS OP ダ1400m(良) 15 1 2 362.8(15人) 14着 R1:24.2(36.0) -1.4 0池添謙一 54 ジョイフルハート 456
0000.12.02 阪神 障害3歳上未勝利 障2970m(良) 14 2 2 005.00(2人) 11着 R3:33.6(14.4) 11.8 0高田潤 60 オースミサムソン 452
2007.03.10 中山 千葉S OP ダ1200m(良) 14 6 10 221.6(14人) 11着 01:12.5(37.1) -1.7 0江田照男 57 トウショウギア 448
0000.03.31 阪神 コーラルS OP ダ1400m(稍) 16 1 1 273.4(16人) 16着 01:27.3(38.6) -2.9 0下原理 57 ワイルドワンダー 456
0000.05.27 中京 障害3歳上未勝利 障2800m(良) 14 7 12 026.30(7人) 13着 03:24.5(14.6) 22.6 0白浜雄造 60 イブキサブデュー 450
  1. ^ 障害戦は平均1F

血統表

シャドウスケイプ血統 (血統表の出典)[§ 1]
父系 フォーティナイナー系
[§ 2]

*フォーティナイナー
1985 栗毛
父の父
Mr. Prospector
1970 鹿毛
Raise a Native Native Dancer
Raise You
Gold Digger Nashua
Sequence
父の母
File
1976 栗毛
Tom Rolfe Ribot
Pocahontas II
Continue Double Jay
Courtesy

シーズグレイス
1993 栗毛
*サンデーサイレンス
1986 青鹿毛
Halo Hail to Reason
Cosmah
Wishing Well Understanding
Mountain Flower
母の母
ザンベージ
1985 鹿毛
*ノーザンテースト Northern Dancer
Lady Victoria
ヨドセンリョウ *エルセンタウロ
*リリーオブザナイル
母系(F-No.) リリーオブザナイル(USA)系(FN:10-a) [§ 3]
5代内の近親交配 Nasrullah:S5×S5 [§ 4]
出典
  1. ^ [13]
  2. ^ [14]
  3. ^ [13]
  4. ^ [13]

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n シャドウスケイプ”. JBISサーチ. 日本軽種馬協会. 2025年5月28日閲覧。
  2. ^ a b c シャドウスケイプ|競走馬情報”. 日本中央競馬会. 2025年5月28日閲覧。
  3. ^ 売却成績|1999年度 セレクトセール サラブレッド 当歳”. JBISサーチ. 日本軽種馬協会. 2025年5月28日閲覧。
  4. ^ 名古屋優駿はホーマンキュート”. netkeiba.com (2002年6月12日). 2025年5月28日閲覧。
  5. ^ 根岸S、シャドウスケイプが重賞初制覇”. netkeiba.com (2004年1月31日). 2025年5月28日閲覧。
  6. ^ 北海道スプリントC、ディバインシルバー快勝”. netkeiba.com (2004年6月17日). 2025年5月28日閲覧。
  7. ^ クラスターC、シャドウスケイプ大接戦を制す”. netkeiba.com (2004年8月13日). 2025年5月28日閲覧。
  8. ^ 東京盃、マイネルセレクト差し切り”. netkeiba.com (2004年9月29日). 2025年5月28日閲覧。
  9. ^ 北海道スプリントC、ハリーズコメット快勝”. netkeiba.com (2005年6月16日). 2025年5月28日閲覧。
  10. ^ シャドウスケイプが引退、乗馬に”. netkeiba.com (2007年5月30日). 2025年5月28日閲覧。
  11. ^ にぐらや牧場”. 競走馬のふるさと案内所. 2025年6月2日閲覧。
  12. ^ "シャドウスケイプの競走成績". netkeiba.com. ネットドリーマーズ. 2025年5月28日閲覧
  13. ^ a b c 血統情報:5代血統表|シャドウスケイプ”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2025年5月28日閲覧。
  14. ^ シャドウスケイプの血統表”. netkeiba.com. 2025年5月28日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  シャドウスケイプのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シャドウスケイプ」の関連用語

シャドウスケイプのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シャドウスケイプのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシャドウスケイプ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS