ザンクト・ガレン修道院図書館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ザンクト・ガレン修道院図書館の意味・解説 

ザンクト・ガレン修道院図書館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/03 07:22 UTC 版)

ザンクト・ガレン修道院」の記事における「ザンクト・ガレン修道院図書館」の解説

修道院併設され現在の図書館1767年建造されたものである。ここは世界最大級の中世期文献蔵書数誇り欧州ドイツ語圏内では、中世初期文献に関する包括的なコレクション抱えている図書館のひとつとなっている。その蔵書数2005年段階16冊を超えそのうち2200冊が写本であり、500冊は1000年上前のものである。現在では、こうした値段つけようがない写本数々デジタル化する計画始まっている。このほかに、インキュナブラ1600冊以上保有している。一例挙げればドイツ中世文学双璧ニーベルンゲンの歌』(B写本)とヴォルフラム・フォン・エッシェンバッハの『パルチヴァール』(D写本)はCod.857として収蔵されている。 この図書館また、ザンクト・ガレンの修道院平面図英語版)」として知られる9世紀ユニークな史料保有している。これは西ローマ帝国滅亡から13世紀までのおよそ700年間に書かれたものとしては、現存する唯一の巨大建築物の設計図である。この図面描かれたものは当時建造されることがなく、むしろ修道院理想形描かれたものと言えるが、この設計図作成ライヒェナウ修道院長依頼し今日まで伝存してきた修道院の名にちなんでそう呼ばれている。

※この「ザンクト・ガレン修道院図書館」の解説は、「ザンクト・ガレン修道院」の解説の一部です。
「ザンクト・ガレン修道院図書館」を含む「ザンクト・ガレン修道院」の記事については、「ザンクト・ガレン修道院」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ザンクト・ガレン修道院図書館」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ザンクト・ガレン修道院図書館」の関連用語

ザンクト・ガレン修道院図書館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ザンクト・ガレン修道院図書館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのザンクト・ガレン修道院 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS