ザク・トレーナー(訓練用ザクII)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/11 14:00 UTC 版)
「作業用ザクII」の記事における「ザク・トレーナー(訓練用ザクII)」の解説
ザク・トレーナーは、プラモデル企画『モビルスーツバリエーション』(MSV)に登場するMS。教習訓練用とも呼称される(型式番号:MS-06T)。 ジオン軍における新兵器MSに新兵を慣らさせるべく、最も量産されたザクII(のちにC型からの改造機と設定変更される)を改造し練習機としたもの。初出は書籍『ガンダムセンチュリー』。機体の改造に関しては、コクピットを複座式に改造して垂直に二連のモノアイレールを設置した説と、コクピットの複座化のみを改造点とする説とに別れ、デザイン画も描かれなかった。そのため、ガンプラブーム期には、モデラーなりの解釈を加えた改造モデルが多く製作された。 その後、ゲーム『機動戦士ガンダム 戦場の絆』において、F型を改造した設定でザク・トレーナータイプという名称で登場。特色として胸部にモノアイと固定バルカン砲を装備したボディユニットを組み込んでいることが挙げられる。また、連邦軍MSとの戦闘を考慮して機体各部に発光バンパーが装着され、機体を遮蔽物に隠す訓練に使用された。シルエットはF型とさほどの相違はないが、肩スパイクは排されている。
※この「ザク・トレーナー(訓練用ザクII)」の解説は、「作業用ザクII」の解説の一部です。
「ザク・トレーナー(訓練用ザクII)」を含む「作業用ザクII」の記事については、「作業用ザクII」の概要を参照ください。
- ザク・トレーナーのページへのリンク