サンタ (製菓)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サンタ (製菓)の意味・解説 

サンタ (製菓)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/27 09:03 UTC 版)

サンタ株式会社
Santa Corporation

サンタ本社(2020年3月)
種類 株式会社
本社所在地 日本
791-3194
愛媛県伊予郡松前町北川原1205-1
設立 1981年2月1日
業種 食料品
法人番号 3500001004871
事業内容 アイスクリーム類・乳製品類・菓子類・氷雪の製造
代表者 代表取締役社長 橋田好弘
資本金 9,800万円
従業員数 290名
外部リンク https://www.e-santa.co.jp/
テンプレートを表示

サンタ株式会社Santa Corporation)は、愛媛県伊予郡松前町に本社を置く、日本のアイスクリーム専業メーカー(OEM専業)。

概要

取り扱っている商品は約100種類。生産能力は年間で50億円以上、生産数は一日200万個で24時間稼動の工場や、焼き菓子製造のためのラインを3基持っている。

沿革

  • 1981年 - 冷菓、焼菓子の製造・販売を開始
  • 1982年 - 焼菓子部門強化のため、トンネルオーブンを導入バイターライン作業場拡張
  • 1987年 - アイスと菓子の複合商品生産体制増強のため、急速冷凍設備及びトンネルオーブンを増設
  • 1992年 - アイスの調合ラインの簡素化・省人化・品質向上のため、設備の近代化を実施
  • 1994年 - 生産体制増強のため、新工場計画着手
  • 1995年 - 松前町昌農内から北川原の新工場へ移行。土地11,460m²、建物10,583m²
  • 1997年 - ライン増設により、50億円供給体制確立。バイターライン5基、急速冷凍設備2基、トンネルオーブン3基、全自動フリーザー7基
  • 1998年 - HACCP承認取得
  • 2005年 - 環境保全のため、廃水処理設備増強
  • 2009年 - 更なる供給体制確立の為、製品倉庫増設
  • 2010年 - 9ライン同時生産に向け、パレタイズ室拡張
  • 2011年 - パレタイザー(パレットへのダンボール積み付けロボット)導入
  • 2013年 - 太陽光発電設備(出力規模:200.4kW)導入
  • 2015年 - 急速冷凍設備2基更新
  • 2017年 - ガス焚き貫流ボイラーへ更新
  • 2020年 - FSSC認証取得。第二工場(製氷)完成・稼働

主な取引先(委託者)

五十音順

商品について

  • Doleもりだくさんフルーツ- 販売は株式会社ロッテ
  • ガリガリ君ソーダ(マルチ) - 販売は赤城乳業株式会社
  • パリパリバー - 販売は森永製菓株式会社

など

売店

松前町昌農内に工場があった頃、道路(愛媛県道326号松山松前伊予線)に面した場所に小さな売店駐車場が設置されていた。 売店では商品が入ったアイスクリームショーケースが複数並んでおり、客が商品を購入することができた。

商品は上記の委託先企業のものはなく、自社オリジナルのもので中身が見える透明のシンプルな包装であった。尚、愛媛県内において、東予地方は四国中央市まで、南予地方は宇和島市まで店舗があり、最大で移動販売含め約20店舗展開していた。

松前町北川原へ移転するにあたり、売店は閉鎖される。

外部リンク


「サンタ (製菓)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サンタ (製菓)」の関連用語

サンタ (製菓)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サンタ (製菓)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサンタ (製菓) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS