サンタンドレ大聖堂とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > サンタンドレ大聖堂の意味・解説 

サンタンドレ‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【サンタンドレ大聖堂】


サン=タンドレ大聖堂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/26 18:08 UTC 版)

月の港ボルドー」の記事における「サン=タンドレ大聖堂」の解説

サン=タンドレ大聖堂 (cathédrale St.-André) の名は、1440年頃にボルドー大学創設した大司教因んでいる。彼の遺体大聖堂主祭壇後ろ葬られた。 大聖堂自体1096年ウルバヌス2世によって献堂された。大聖堂長さ124mの身廊を持つラテン十字型の平面図に従って建造されている。11世紀ロマネスク様式初期建造物は、身廊内部の壁しか残っていない。「王の門」は13世紀前半にまで遡れるが、後陣翼廊14世紀から15世紀にまでしか遡れない。 この建物結びつく歴史的事件の中では、アリエノール・ダキテーヌルイ7世結婚式1137年)が有名である。 大聖堂は「フランスのサンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路」の一部として、1998年世界遺産登録されている。 大聖堂近接して高さ66mの鐘楼であるペイ・ベルラン塔(Tour Pey-Berland)が建っている。

※この「サン=タンドレ大聖堂」の解説は、「月の港ボルドー」の解説の一部です。
「サン=タンドレ大聖堂」を含む「月の港ボルドー」の記事については、「月の港ボルドー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「サンタンドレ大聖堂」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サンタンドレ大聖堂」の関連用語

サンタンドレ大聖堂のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サンタンドレ大聖堂のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの月の港ボルドー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS