サイコソルジャーチームとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > サイコソルジャーチームの意味・解説 

サイコソルジャーチーム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/11 15:52 UTC 版)

ザ・キング・オブ・ファイターズの登場人物」の記事における「サイコソルジャーチーム」の解説

麻宮アテナ(あさみや アテナ)[Athena Asamiya] 声 - 福井玲子['94]、長崎萠['95]、さとう珠緒['96]、栗栖ゆきな['97]、池澤春菜['98 - ] 所属:ヒロインチーム(R-1)、ちょうヒロインチーム(R-2)、女子高生チーム2003)、スーパーヒロインチーム(XVネオジオ以前SNKリリースしたアーケードゲームサイコソルジャー』の1Pキャラクター『SNK VS. CAPCOM SVC CHAOS』などにも登場したアテナ』の主人公アテナ姫」は彼女の先祖である。 椎拳崇シイ・ケンスウ)[Sie Kensou] 声 - や乃えいじ['94 - XIII]、要勇人[XIV - ] アテナ恋する少年。元は『サイコソルジャー』の2Pキャラクター鎮元斎チン・ゲンサイ)[Chin Gentsai] 声 - 西村寿一['94 - 2002]、松尾まつお[XIIXIII]、田中進太郎[XIV - ] 所属:マスターチーム(2002UM) アテナたちが駆使する拳法師匠。 包(パオ)[Bao] 声 - 中野加奈子 生まれた日が凶日で、災厄呼ぶ子供とされて殺されそうになったが、助けられてある寺に託されていた少年ある日超能力発現したために鎮の元に預けられた(この超能力は拳崇から吸収してしまったもの)。『'99』の大会後に拳崇から膨大な超能力吸収してしまい、長い昏睡状態になるが回復。『2000』の大会後今度逆に拳崇によって超能力多く吸収されてしまう。まだ超能力制御がうまくできていないらしく、現在は修行励んでいる(その為、リメイク作品除いた2002以降大会で参加しなかった)。シリーズ登場キャラクター内では最年少12歳。他の登場作では、『SVC CHAOS』にてヒューゴー開始前デモなどで登場桃子(ももこ)[Momoko] 声 - 猪砂和世XI』から登場するカポエイラ使い超能力者超能力生まれつきらしいが、どこでカポエイラ習得したのかは不明一時期リチャード・マイヤであるという説があったが製作者スタッフインタビューにおいて否定している)。とても小柄幼く見えるので、よく小学生間違えられるほどだが、れっきとした女子高生である。連係技「ももこんぼ」を駆使するカポエイラ使いなだけに動き軽やかだが、技名全て平仮名表記になっている渡部薫(わたべ かおる)[Kaoru Watabe] 声 - 川澄綾子 所属:アナザーストライカー(2000) 『'97』から登場したアテナファンである女子高生病気で足が不自由だったが、治療の甲斐あって完治する大勢のアテナファンの内の一人のはずだったが、『'99以降アテナと共に行動している。操作キャラクターではないが、『2000』では包のアナザーストライカーとして登場しメイド風の衣装着ている。

※この「サイコソルジャーチーム」の解説は、「ザ・キング・オブ・ファイターズの登場人物」の解説の一部です。
「サイコソルジャーチーム」を含む「ザ・キング・オブ・ファイターズの登場人物」の記事については、「ザ・キング・オブ・ファイターズの登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「サイコソルジャーチーム」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サイコソルジャーチーム」の関連用語

サイコソルジャーチームのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サイコソルジャーチームのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのザ・キング・オブ・ファイターズの登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS