コレカラとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > コレカラの意味・解説 

これ‐から【×此れから/是から】

読み方:これから

代名詞「これ」+格助詞「から」から》今から以後今後将来。「—が楽しみだ」「まだまだ—という時に


コレカラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/06 15:47 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
コレカラ
ジャンル バラエティ番組
出演者 空中ズボン
ルームメイト
土居上野
HKT48
阿部哲陽ほか
国・地域 日本福岡県
言語 日本語
製作
プロデューサー 生駒央正
製作 テレビ西日本
放送
放送局 テレビ西日本
映像形式 16:9
音声形式 ステレオ放送
放送国・地域 日本・福岡県
放送期間 2012年5月5日 - 2014年3月29日
コレカラ
第1期
放送期間 2012年5月5日 - 2013年3月30日
放送時間 土曜1:05 - 2:05 (金曜深夜)
放送分 60分
第2期
放送期間 2013年4月13日 - 2014年3月29日
放送時間 土曜1:35 - 1:50 (金曜深夜)
放送分 15分
テンプレートを表示

コレカラは、テレビ西日本で毎週土曜日の未明(金曜日の深夜)に放送されていたバラエティ番組

概要

福岡の若者向け深夜バラエティ番組。「福岡のコレカラを担うタレント達が、様々な色(カラー)を付け成長していく番組」であるとしている[1]。サブタイトルは"EVERYTHING MUST HAVE A BIGINNING"(どんなものにも始まりがある)。

この時間は深夜という事もあり、過去には『九州だんじ』といった大人向けの番組が放送されていたが、この番組では福岡吉本の若手芸人やHKT48を起用し、若者向けに路線変更が行われている。さらに3月までこの時間帯(土曜1:10-1:40)に放送されていた[2]ゴリパラ見聞録』を1コーナーとして内包した。元々『ゴリパラ見聞録』は同時刻に放送されていた[3]今夜も万事快調!』のコーナーから番組として独立した経緯があり、再び「コレカラ」のコーナーとして合流した形である。

2012年5月5日(4日深夜)の開始から2013年3月30日(29日深夜)までの期間(以下、この期間を「第1期」と呼ぶ)は1時間番組であり、1:05 - 2:05に放送されていたが、2013年4月13日(12日深夜)から(以下、この期間を「第2期」と呼ぶ)は15分番組に縮小された。第1期には「コレカラダ」「HKT48の課外授業」「ゴリパラ見聞録」の3つのコーナーが放送されていたが、第2期では『ゴリパラ見聞録』が再び単独番組として独立し、「コレカラダ」と「HKT48のうんちゃらはなんちゃらだ!」が週替わりで放送される形式に切り替わり、2013年8月2日(3日深夜)からは「HKT48のうんちゃらはなんちゃらだ!」に代わり「HKT48と×(かける)」が、2014年1月10日(11日深夜)からは「HKT48 嘘ドルを探せ!?」が放送されている。

第1期にはスタジオから放送する形式となっており、スタジオは「タレントが様々な色を付け成長していく番組」というテーマを反映してキャンバスを象った額縁や、を象った柱が配置されたデザインになっており、部屋の中は全て真っ白に統一した造りとなっていた。第2期からはスタジオからの放送はなく、VTRのみの放送である。

コーナー

芸人企画
これからを担う福岡の若手芸人たちが、毎回さまざまな企画に体を張って挑む企画。枠自体の名前はなく、タイトルは毎回異なる。
コレカラダ
これからを担う福岡の若手芸人たちが、新人放送作家の企画に体を張って挑む企画。タイトルの由来は「体を張ること」から「コレカラダ」となっている。
HKT48の課外授業
HKT48のメンバーが、生徒として福岡の様々なものを体験する企画。教師役はレモンティーの阿部哲陽。「コレカラダ」同様に体当たり企画が多い企画であった。
HKT48のうんちゃらはなんちゃらだ!
HKT48のメンバーが様々な事柄を調査し、福岡における「○○(うんちゃら)=××(なんちゃら)」という「方程式」を勝手に作る企画。助手役としてレモンティーの阿部哲陽が「課外授業」に引き続いて出演するも、役回りは教師からHKTメンバーの助手に格下げとなった。
HKT48 嘘ドルを探せ!?
福岡発のアイドルHKT48のメンバーの、HKT48の公式ホームページ[4]に掲載されているプロフィール[5]を検証し、嘘が発覚した場合は放送翌日より実際に変更するという企画。福岡吉本所属のお笑いコンビ、レモンティーの「あべちゃん」こと阿部哲陽が司会として、「HKT48と×(かける)」に引き続いて出演。
HKT48と×(かける)
HKT48のメンバーと様々な事柄をかけあわせ、「一体どうなるか」を検証する企画。レモンティーの阿部哲陽が「HKT48の課外授業」以来の先生役として「うんちゃらはなんちゃらだ!」に引き続いて出演。
ゴリパラ見聞録

出演者

芸人企画

MC

ゴリパラ見聞録

HKT48 嘘ドルを探せ!?・HKT48と×(かける)

※「HKT48のうんちゃらはなんちゃらだ!」「HKT48の課外授業」と同様。

放送時間

第1期
土曜日 1:05 - 2:05(金曜日深夜)
第2期
土曜日 1:35 - 1:50(金曜日深夜)
なお、前30分は再独立された『ゴリパラ見聞録』が放送され、後15分は企画との関係で『AKB映像センター』の遅れ放送となっている。『映像センター』にはHKT48劇場支配人の指原莉乃がMCとして、福岡県出身のリリー・フランキーが“ご近所さん”として、それぞれ出演している。

関連イベント

コレカラに関連して「コレカライブ」というお笑いイベントが福岡市内で開催された。コレカライブにはコレカラダの空中ズボン、ルームメイト、土居上野が出演し、MCの2人が司会を務めた。第一回の「コレカライブ Vol.1」は2012年12月13日、第二回の「コレカライブ Vol.2」は2013年3月14日に開催された。 

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 番組公式サイトより
  2. ^ エンタ魂(まぶい) 2012年7月6日閲覧。
  3. ^ 「今夜も万事快調!」番組公式HP 2012年7月6日閲覧。
  4. ^ http://www.hkt48.jp/
  5. ^ http://www.hkt48.jp/profile/

関連項目

外部リンク

テレビ西日本 土曜1:05 - 1:10(金曜深夜)
前番組 番組名 次番組
アビスパっと!TV
  • 日曜1:35 - 1:40(土曜深夜)に移動
コレカラ
(2012.5.5 - 2013.3.30)
ゴリパラ見聞録
※1:05 - 1:35
  • 当番組から再独立して継続
テレビ西日本 土曜1:10 - 1:35(金曜深夜)
ゴリパラ見聞録
※1:10 - 1:40
コレカラ
(2012.5.5 - 2013.3.30)
ゴリパラ見聞録
※1:05 - 1:35
  • 当番組から再独立して継続
テレビ西日本 土曜1:35 - 1:45(金曜深夜)
ゴリパラ見聞録
(1:10 - 1:40)
おっ!?テレ西
(1:40 - 1:45)
コレカラ
(2012.5.5 - 2014.3.29)
ミラクルヴィーナス
(1:20 - 1:50)
テレビ西日本 土曜1:45 - 1:50(金曜深夜)
九州だんじ
(1:45 - 2:15)
コレカラ
(2012.5.5 - 2014.3.29)
ミラクルヴィーナス
(1:20 - 1:50)
テレビ西日本 土曜1:50 - 2:05(金曜深夜)
九州だんじ
(1:45 - 2:15)
コレカラ
(2012.5.5 - 2013.3.30)
おっ!?テレ西
(1:50 - 1:55)
刀語
(1:55 - 2:55)


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コレカラ」の関連用語

コレカラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コレカラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコレカラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS