コスモリオンとは? わかりやすく解説

コスモリオン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/19 20:23 UTC 版)

アーマードモジュール」の記事における「コスモリオン」の解説

DW……第7話から登場ユーリアレオナ以下トロイエ隊使用OGs……リオンバリエーション機正式名称はリオン・タイプC。宙間戦闘能力特化させた機体で、改良型テスラ・ドライブ併設した大型ブースター・ユニットにより最高速度向上し航続距離延長された。背部にはミサイル・コンテナが増設されている。 バリエーション機 無人型コスモリオン OGクロニクル……「とどろけ!オクト魂」に登場。対異星人用にDC兵器開発部門独断開発した無人仕様のコスモリオン。小惑星帯配備され太陽系外から侵攻してくる外敵自動的に迎撃する砲台としての運用見込まれていた。しかしDC壊滅に伴い基地管理システム破壊されたため、周辺近づく者すべてを無差別に攻撃する可能性浮上ヒリュウ改回収ないし破壊命令下された通常のコスモリオンより攻撃力機動力ともに強化されている。 コスモリオン・トロンベ OGs……予約特典資料集にはコスモリオン・トロンベイラスト掲載されているが、ゲーム本編には登場しないOG外伝……シャッフルバトラーカード1つとして登場DW……エルザム専用機本作では「黒い機体ブランシュタイン家紋章」というタイプ・トロンベはこの機体最初頭部には通常機にはない角がついている。『Record of ATX』ではランドリオン用の大型レールガン装備コスモリオンF OGs……コスモリオンの改良型調整パイロット技量次第では重力下の運用も可能。初期トロイエ隊でも運用されていた。 コスモリオンV OGs……コスモリオンの機動性強化型。主に指揮官搭乗するトロイエ隊用の青い機体と、ユーリア専用の角をつけた機体存在する

※この「コスモリオン」の解説は、「アーマードモジュール」の解説の一部です。
「コスモリオン」を含む「アーマードモジュール」の記事については、「アーマードモジュール」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「コスモリオン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コスモリオン」の関連用語

コスモリオンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コスモリオンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアーマードモジュール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS