ゲッコー【gecko】
読み方:げっこー
ヤモリのこと。
げっ‐こう〔‐クワウ〕【月光】
げっこう〔ゲツクワウ〕【月光】
読み方:げっこう
ベートーベンのピアノソナタ第14番の通称。嬰(えい)ハ短調。1801年ごろの作。第1楽章の幻想的な曲想からこの名がついた。第8番「悲愴」、第23番「熱情」とともに、三大ピアノソナタとよばれる。月光の曲。月光ソナタ。ムーンライトソナタ。
げっこう〔ゲツカウ〕【月江】
げっ‐こう【月▽虹】
げっ‐こう〔ゲキカウ〕【激×昂/激高】
Gekko
Gekkoとは、ニンテンドーゲームキューブに搭載された32ビットマイクロプロセッサの名称である。
Gekkoの開発・製造は、1999年に任天堂と開発契約を結んだIBMが行っている。GekkoはIBMのPC用マイクロプロセッサであるPowerPC 750を家庭用ゲーム機用にカスタマイズした製品となっている。PowerPC 750に比べると、単精度浮動小数点演算の性能向上、データの効率的な処理などの点が改良されている。
Gekkoの後進に当るマイクロプロセッサとしては、更なる低消費電力化が図られ、任天堂のゲーム機「Wii」に採用された「Broadway」がある。
ちなみに、よく似た表記の「Gecko」(ゲッコー)は、Firefoxなどで採用されているオープンソースのブラウザ用HTMLレンダリングエンジンの名称である。
参照リンク
IBM, Nintendo Announce $1 Billion Technology Agreement - (IBM Press releases。英語)
家庭用ゲーム機: | DVD/GAME Player Q DLC Graphics Synthesizer Gekko バーチャルコンソール バーチャルボーイ ファミコン |
- ゲッコウのページへのリンク