クロイツフェルト・ヤコブ病とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 病気・健康 > 病気・けが > 病気 > 病気の別名 > クロイツフェルト・ヤコブ病の意味・解説 

クロイツフェルト・ヤコブ病(くろいつふぇると・やこぶびょう)

手術ヒト乾燥硬膜移植した際に感染する難病

クロイツフェルト・ヤコブ病は、中枢神経系疾患である。潜伏期間のあと発症し特有の神経症状引き起こす。脳が萎縮し痴呆症状が急速に進むことが知られている。発症後2年以内死に至る可能性がある難病である。

脳硬膜移植手術通じて、クロイツフェルト・ヤコブ病に感染する見られている。脳の外科手術では、ヒト乾燥硬膜を脳に移植することがある。この硬膜人間死体から採取して医療用用いる。硬膜提供死体ヤコブ病汚染されていた場合移植受けた人も硬膜通じて感染する

ヤコブ病問題では、厚生省責任問われている。1988年時点で、乾燥硬膜感染源になっている危険性指摘されていたのに、適切な対応を取らなかった、という問題である。

輸入禁止などの行政措置取っていれば、病気発生を減らすことができたのではないかと言われている。アメリカ合衆国では、発症初め報告され1987年時点で、米国疾病対策センター汚染硬膜廃棄勧告した対して日本では1997年まで何ら回収が行われなかった。

硬膜移植手術受けた人のうち、72人がクロイツフェルト・ヤコブ病を発症している。怖いことに、ヤコブ病には潜伏期間があるため、これから先も発症増える可能性がある。

(2001.01.08更新





固有名詞の分類

このページでは「時事用語のABC」からクロイツフェルト・ヤコブ病を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からクロイツフェルト・ヤコブ病を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からクロイツフェルト・ヤコブ病 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クロイツフェルト・ヤコブ病」の関連用語

クロイツフェルト・ヤコブ病のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クロイツフェルト・ヤコブ病のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2025 時事用語のABC All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS