変異型CJD (vCJD)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/04 00:33 UTC 版)
「クロイツフェルト・ヤコブ病」の記事における「変異型CJD (vCJD)」の解説
散発性CJDで観察される脳波の周期性同期性放電がみられず、脳の病変部に異常プリオンタンパクの沈着によるクールー斑などが広範にみられる特徴を有するもの。牛海綿状脳症を発症した牛の特定危険部位を食して、牛海綿状脳症が人間に伝達(感染)したものであるとされている。以前は新型、あるいは新変異型とよばれていた。日本では2005年に患者1名が確認されている。この患者は、イギリスに滞在経験のあることが確認されており、同国での感染が疑われている。変異型の発症年齢は10 - 30歳までの若者が特徴。
※この「変異型CJD (vCJD)」の解説は、「クロイツフェルト・ヤコブ病」の解説の一部です。
「変異型CJD (vCJD)」を含む「クロイツフェルト・ヤコブ病」の記事については、「クロイツフェルト・ヤコブ病」の概要を参照ください。
- 変異型CJDのページへのリンク