クリスチャン・エストロジとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > クリスチャン・エストロジの意味・解説 

クリスチャン・エストロジ

(クリスティアン・エストロジ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/10 13:57 UTC 版)

クリスチャン・エストロジ
Christian Estrosi
生年月日 (1956-07-01) 1956年7月1日(67歳)
出生地 フランスアルプ=マリティーム県ニース
前職 オートバイレーサー
所属政党 地平線
配偶者 ローラ・トゥヌージ

産業担当相
内閣 第2次フランソワ・フィヨン内閣
在任期間 2009年6月23日 - 2010年11月13日
大統領 ニコラ・サルコジ

在任期間 2015年12月18日 - 2017年5月8日

国民議会議員
選挙区 アルプ=マリティーム県第5選挙区
当選回数 6回
在任期間 2010年12月14日 - 2016年3月30日

ニース市長
在任期間 2017年5月15日 - 現職
テンプレートを表示
クリスチャン・エストロジ
グランプリでの経歴
国籍 フランス
活動期間 1976年 - 1983年
チーム スズキカワサキ、ペルノ
レース数 31
優勝回数 0
表彰台回数 0
通算獲得ポイント 96
ポールポジション回数 1
ファステストラップ回数 0
初グランプリ 1976年 500cc フィンランドGP
最終グランプリ 1983年 250cc スウェーデンGP
テンプレートを表示

クリスチャン・エストロジ (Christian Estrosi1955年7月1日 - ) は、フランス政治家ニース出身のイタリア系フランス人

エストロジはイタリア系と言ってもニース生まれニース育ちで有り、19世紀にフランス領となったニースは今でもイタリア系住民が多い。

2016年まで共和党所属の国民議会議員であり、2008年からニース市長も兼務した(2016年まで)。2016年6月よりニース第一副市長。2017年5月、ニース市長選挙で再選。ニコラ・サルコジの支持者である。2022年9月16日エドゥアール・フィリップ元首相率いる政党「地平線」の副代表に選出された[1]

2009年から2010年までは、フランソワ・フィヨン内閣で産業担当大臣を務めた。また2008年12月まではアルプ=マリティーム県の県議会議長(公選県知事)も務めた。

政治家になる前、エストロジはオートバイレーサーとしてロードレース世界選手権等で活躍しており、1978年フランスGP500ccクラスのレースでベストリザルトの4位を記録している[2]

政治家としての経歴

閣僚職

産業担当大臣 : 2009年 - 2010年

海外県・海外領土担当副大臣 : 2007年 - 2008年

国土開発担当大臣 : 2005年 - 2007年

被選挙職

国民議会

国民議会議員(第5選挙区): 1988年 - 1993年 (辞職) / 1997年 - 2005年 (2005年に大臣就任) / 2007年に再選されるが、大臣職に留まる / 2008年 - 2009年 (2009年に大臣就任) / 2010年 - 。 1988年初当選、1993年、1997年、2002年、2007年、2008年、2010年、2012年再選。

地域圏議会

プロヴァンス=アルプ=コート・ダジュール地域圏議会副議長 : 1992年 - 1998年

プロヴァンス=アルプ=コート・ダジュール地域圏議会議員 : 1992年 - 2002年 (辞職)。 1998年再選。

県議会

アルプ=マリティーム県議会議長 : 2003年 - 2008年

アルプ=マリティーム県議会副議長 : 2001年 - 2003年

アルプ=マリティーム県議会議員 : 1985年 - 1993年 (辞職) / 2001年 - 2009年 (辞職)。 1992年、2001年、2008年再選。

市議会

ニース市長 : 2008年 - 2016年、2017年 -

ニース第一副市長 : 2016年 -

ニース市議会議員 : 1983年 - 1990年 (辞職) / 2008年 - 。 1989年、2008年再選。

都市共同体議会

ニース・コートダジュール都市共同体議会議長 : 2008年 -

ニース・コートダジュール都市共同体議会議員 : 2008年 -

メトロポール・ニース・コート・ダジュール議会議長 : 2012年 -

オートバイレーサーとしての経歴

ロードレース世界選手権 戦績

1969年から1987年までのポイントシステム

順位 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
ポイント 15 12 10 8 6 5 4 3 2 1
  • 凡例
  • ボールド体のレースはポールポジション、イタリック体のレースはファステストラップを記録。
シーズン クラス バイク 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 ポイント シリーズ順位
1976 500cc スズキ FRA
-
AUT
-
ITA
-
IOM
-
NED
-
BEL
-
SWE
-
FIN
8
CZE
-
GER
-
3 34位
1977 500cc スズキ VEN
8
AUT
-
GER
-
ITA
8
FRA
-
NED
-
BEL
-
SWE
-
FIN
-
CZE
-
GBR
-
6 21位
1978 500cc スズキ VEN
-
SPA
8
AUT
-
FRA
4
ITA
-
NED
-
BEL
-
SWE
-
FIN
-
GBR
-
GER
-
CZE
-
YUG
-
11 15位
1979 250cc カワサキ VEN
-
GER
-
ITA
-
SPA
4
YUG
7
NED
-
BEL
-
SWE
6
FIN
-
GBR
9
CZE
-
FRA
-
19 12位
350cc カワサキ VEN
6
AUT
-
GER
5
ITA
-
SPA
-
YUG
-
NED
-
BEL
-
SWE
-
FIN
6
GBR
-
CZE
-
FRA
-
16 13位
1980 500cc スズキ ITA
8
SPA
-
FRA
-
NED
-
BEL
-
FIN
-
GBR
-
CZE
-
GER
-
3 19位
1981 250cc ペルノ ARG
-
GER
-
ITA
9
FRA
10
SPA
-
NED
-
BEL
-
RSM
7
GBR
-
FIN
-
SWE
6
CZE
-
12 17位
1982 250cc ペルノ FRA
-
SPA
-
ITA
5
NED
-
BEL
-
YUG
-
GBR
9
SWE
5
FIN
-
CZE
7
RSM
-
GER
6
23 11位
1983 250cc ペルノ RSA
17
FRA
17
ITA
NC
GER
-
SPA
NC
AUT
16
YUG
-
NED
8
BEL
12
GBR
NC
SWE
NC
3 25位

脚注

出典

  1. ^ Christian Estrosi élu numéro deux d'Horizons, le parti d'Édouard Philippe” (フランス語). Le Figaro (2022年9月16日). 2022年10月4日閲覧。
  2. ^ Christian Estrosi career statistics at MotoGP.com
  3. ^ http://racingmemo.free.fr/M%20FORMULE%20750/MOTO-FORMULE%20750%201978%20Res%20Comp.htm

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クリスチャン・エストロジ」の関連用語

クリスチャン・エストロジのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クリスチャン・エストロジのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクリスチャン・エストロジ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS