クリアーノとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 外国人名の読み方 > クリアーノの意味・解説 

クリアーノ

名前 Couliano; Culianu

ヨアン・ペテル・クリアーノ

(クリアーノ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/26 16:34 UTC 版)

ヨアン・ペテル・クリアーノ
人物情報
生誕 (1950-01-05) 1950年1月5日
 ルーマニア イアーシ
死没 1991年4月15日(1991-04-15)(41歳没)
アメリカ合衆国 シカゴ
出身校 ブカレスト大学カトリック聖心大学ソルボンヌ大学
学問
研究分野 宗教学哲学
研究機関 シカゴ大学
学位 博士
テンプレートを表示

ヨアン・ペテル・クリアーノ[1]Ioan Petru Culianu, 1950年1月5日1991年4月15日)は、ルーマニア出身の宗教学者文化史家思想史家哲学者エッセイスト短編作家。グノーシス(主義)ルネサンス期呪術を研究した。

経歴

1950年にルーマニア第2の都市イアーシで生まれた。父のセルギウ-アンドレイ・クリアーヌ(1904–1964年)は法律家で教員、母のエレーナ・クリアーヌ(1907–2000年)はアレクサンドル・ヨアン・クザ大学(ヤシ大学)の化学教授であった。ブカレスト大学に入学して1972年5月に卒業。イタリア文学とイタリア語を専攻し、イタリアペルージャに留学し、そのままイタリア亡命した。その後、ミラノにあるサクロ・クオーレ・カトリック大学(カトリック聖心大学)で学び、1975年11月に卒業した。

フランスに短期間住み、1976年から1985年にはオランダフローニンゲン大学で教えた。ソルボンヌ大学で宗教史学者ミシェル・メスリンの指導を受け、1987年1月に学位論文Recherches sur les dualismes d'Occident. Analyse de leurs principaux mythes(西洋二元論に関する研究―二元論的思考体系の分析―)を提出して博士号を取得した。これは彼にとって2つ目の学位であった。

1986年、ヨーロッパを離れてアメリカへ渡る。シカゴ大学客員教授となって神学を教え、後にシカゴ大学教授となった。また、フローニンゲン大学でルーマニア文化史の講師もつとめた。1991年4月15日にシカゴ大学構内で遺体となって発見された。その死は暗殺とされており、その理由はルーマニアの政治を批判したためと推測されている。

研究内容・業績

著作(各国語版)

  • 『ルネサンスのエロスと魔術 想像界の光芒』桂芳樹 訳、工作舎、1991年 ISBN 487-5021887
    • Éros et Magie à la Renaissance. 1484, Paris, Flammarion, 1984
    • Eros and Magic in the Renaissance, Chicago, University of Chicago Press, 1987
    • Eros e magia nel Rinascimento: La congiunzione astrologica del 1484, Milano, Il Saggiatore - A. Mondadori, 1987
    • Eros şi magie în Renaştere. 1484, Bucureşti, Nemira, 1994, 1999(2); Iaşi, Polirom, 2003(3)
    • Eros y magia en el Renacimiento. 1484, Madrid, Ediciones Siruela, 1999
  • 『霊魂離脱(エクスタシス)とグノーシス』桂芳樹 訳、岩波書店、2009年 ISBN 400-0222791
  • 『異界への旅 世界のシャーマニズムから臨死体験まで』桂芳樹 訳、工作舎、2021年 ISBN 487-5025319
日本語文献
  • 『エリアーデ 世界宗教事典』エリアーデとの共編、奥山倫明訳、せりか書房、1994年
  • エリアーデ原案『世界宗教史4 諸世界の邂逅から現代まで』クリアーヌほか編、奥山倫明・木塚隆志・深沢英隆訳
筑摩書房、1998年/「世界宗教史 7・8」ちくま学芸文庫、2000年
  • 奥山史亮『エリアーデの思想と亡命 クリアーヌとの関係において』 北海道大学出版会、2012年
  • 『エリアーデ=クリアーヌ往復書簡』ダン・ペトレスクほか編、佐々木啓・奥山倫明訳、慶應義塾大学出版会、2015年 

脚注

  1. ^ 「イオアン・ペトル・クリアーヌ」と日本語表記したものもある。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「クリアーノ」に関係したコラム

  • FXの口座開設の条件は

    FX(外国為替証拠金取引)の口座を開設するには、FX業者の設けた基準をクリアしなければなりません。ここでは、一般的な基準をまとめています。なお、基準はFX業者によりまちまちのため、すべてのFX業者に該...

  • ETFを上場している企業の一覧

    ETFを上場するには、証券取引所の定める上場審査基準や適時開示基準、上場廃止基準といったさまざまな基準をクリアする必要があります。2012年9月現在、ETFを上場している企業は17社あります。上のグラ...

  • 株365のセーフティネットとは

    株365の取引の際には、証券会社に証拠金を預託します。証券会社は、顧客から預託された証拠金を株365の取引所である東京金融取引所へ預託します。その際、顧客の売り、買いといった注文内容は関係なく、証拠金...

  • ネット証券の口座開設の基準は

    ネット証券に口座を開設するには、一定の基準をクリアしなければなりません。以下は、ネット証券の口座開設の一般的な基準です。ネット証券と証券会社との口座開設の基準の違いは、インターネット利用環境があるかど...

  • 株式売買を行う日本国内の証券会社の一覧

    個人投資家が株式投資を行う場合、証券会社を通じて株式売買を行うのが一般的です。証券会社は、株式などの有価証券の売買をはじめ、店頭デリバティブ取引や有価証券の管理を主な業務としています。日本国内の証券会...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クリアーノ」の関連用語

クリアーノのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クリアーノのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヨアン・ペテル・クリアーノ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS