キャラクター設定への影響
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/14 07:06 UTC 版)
「綾波レイ」の記事における「キャラクター設定への影響」の解説
無表情で感情の起伏が乏しく、どこかしら「人形」を彷彿とさせるキャラクター像は綾波が誕生する前にも少なからず存在したが、あまり目立つものではなかった。しかしそれらを全て体現しながらも物語の枢軸に据えられた「綾波レイ」というキャラクターの登場で、後のアニメのみならず、ゲーム、漫画、ライトノベルなどのキャラクターデザイン、造型に大きな影響を与えた。このような現象で生まれたキャラクター、または同系統に属するキャラクターは「無口系」「綾波レイ系」「無感情系」などと呼ばれる。 アニメ雑誌『月刊ニュータイプ』においてアニメヒロインを分析する企画記事が書かれた際、アニメ黎明期(1970年代 - )から既に確立されていた種のヒロイン系統(ノーマル系、お嬢様系、男勝り系、セクシー系)に加え、1990年代に入って新規に開拓された「5番目」のタイプのヒロインが綾波であったと解釈し体系付けている。
※この「キャラクター設定への影響」の解説は、「綾波レイ」の解説の一部です。
「キャラクター設定への影響」を含む「綾波レイ」の記事については、「綾波レイ」の概要を参照ください。
- キャラクター設定への影響のページへのリンク