キャラクターのライセンス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/12 06:22 UTC 版)
「ピアプロ」の記事における「キャラクターのライセンス」の解説
クリプトンではユーザーの創作活動を後押しするため、イラストやアニメーションの作成といったようなVOCALOIDのキャラクターの改変、二次創作を原則的に認めており、「ピアプロ・キャラクター・ライセンス(PCL)」とそれに基いた「キャラクター利用のガイドライン」をピアプロ内で公開し、ライセンスの内容に沿ったものであればキャラクターの非営利での利用を許諾されることを明示している。なお、ピアプロ・キャラクター・ライセンスという名前ではあるが、このライセンスについてはピアプロ会員以外でも適用を受けられる。また、PCLやガイドラインでは対価を徴収するような形でのキャラクターの利用は認められていないが、同人誌即売会などでの個人や同人サークルによる非営利、有償の二次創作物の頒布の実情やニーズに対応するため、ピアプロでは非営利、有償の利用について複雑な手続きや内部審査無しで利用申請を行える「ピアプロリンク」という仕組みが提供されている。 なお、非営利利用については、公式キャラクターイラストのクリエイティブ・コモンズ・ライセンス(CCL)のCC BY-NC 3.0(表示 - 非営利 3.0)でのライセンスも行われており、PCLだけでなく、CCLに基づいた利用も可能である。これは、PCLが日本の国内法に準拠し日本語で記述されたものであることから、日本国外での需要に対応するためである。
※この「キャラクターのライセンス」の解説は、「ピアプロ」の解説の一部です。
「キャラクターのライセンス」を含む「ピアプロ」の記事については、「ピアプロ」の概要を参照ください。
- キャラクターのライセンスのページへのリンク